1C1445 電位依存性Ca^<2+>チャネル Gating Modifier:ω-Grammotoxin SIAの立体構造決定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本生物物理学会の論文
- 2000-08-05
著者
-
嶋田 一夫
東大院・薬
-
高橋 栄夫
東大院・薬
-
金 載一
光州科学技術院
-
竹内 恒
東大院・薬
-
嶋田 一夫
東大・院薬系 : 産総研・birc
-
竹内 恒
産業技術総合研究所・バイオメディシナル情報研究センター
関連論文
- NMRを用いて糖タンパク質分子中の糖鎖を原子レベルで見る
- 2P014紫外線損傷DNA切断抗体の創製
- Dewar isomer認識一本鎖抗体の構築
- NMRによる抗チミンダイマー抗体のDNA認識機構の解析
- 紫外線損傷DNAを認識する抗体の抗原結合部位のNMR解析
- 2PA122 NMRによるタンパク質 : タンパク質相互作用界面検出法の開発
- 2P024CPD photolyaseのDNA認識機構のNMR解析
- 細胞表面における免疫応答の構造生物学 (構造生物学のフロンティア--シグナル伝達とDNAトランスアクション) -- (シグナルとレセプターとの相互作用)
- イオントラップMSによるLC/MS/MSを用いた抗体の糖鎖構造の解析
- NMR法による抗体の抗原認識機構の解明
- NMRによる免疫グロブリン結合蛋白質の分子認識様式の解析
- NMRを用いた触媒抗体の構造生物学的解明
- NMRによる抗ダンシルFvフラグメントの抗原認識機構の解明
- 1P50 NMRを用いた触媒抗体の抗原認識機構の解析
- 1P27 抗ダンシル抗体における動的抗原認識機構の解析
- 2PA015 NMRによるCa^チャネルアクチベーターImperatoxin Aの立体構造決定
- 交換系利用NMRによるリガンド分子の標的分子結合状態の構造解析 (特集 蛋白質動的構造の新しいパラダイム)
- 1SF01 NMRによるケモカイン・ケモカイン受容体の相互作用解析(生体機能異常へのシグナリング構造)
- イオンチャネル阻害ペプチドによるチャネル阻害機構の構造解析--NMR法を用いて (生命秩序を担う生体超分子) -- (生命秩序形成における物質移動制御)
- 3D1130 タンパク質複合体の界面残基を同定するNMR測定法の開発
- 1C1445 電位依存性Ca^チャネル Gating Modifier:ω-Grammotoxin SIAの立体構造決定
- 1SD-02 T細胞レセプターはダイナミックかつ協同的な4次元構造変化により活性化する : NMRおよび光ピンセット法による解析(1SD タンパク質立体構造の揺らぎと生物機能の関連にNMR法は何処まで迫れるか?,日本生物物理学会第49回年会(2011年度))