1R28 光ピンセットを用いたDNAループの検出と測定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本生物物理学会の論文
- 1997-09-05
著者
-
岡田 孝夫
アトムテクノロジー研究体
-
藤井 義明
東北大・院・理
-
谷川 雅人
アトムテクノロジー研究体
-
根本 知己
大学共同利用機関法人自然科学研究機構生理学研究所
-
根本 知己
理研pdc光生物
-
藤井 義明
東北大・院理・化学
-
十川 和博
東北大学大学院理学研究科
-
根本 知己
生理学研
-
十川 久美子
理研・フォトダイナミクス
-
田代 英夫
理研・フォトダイナミクス
-
十川 久美子
理研・pdc
-
十川 和博
東北大・院理
-
倉知 正
理研・フォトダイナミクス
-
根本 知己
理研・フォトダイナミクス
-
倉知 正
群馬大院・医学系・分子細胞機能
関連論文
- HL-60細胞の分化とアポトーシスにおけるCbl(p120^)の機能
- マウス胚におけるダイオキシン受容体, AhRの発現パターン
- WS07 非接触原子間力顕微鏡によるDNA観察 (原子間力顕微鏡 (AFM) : 成果・問題・展望)
- 光の回折限界を超える蛍光イメージング : 光学顕微鏡における超解像化の試み
- ダイオキシンによる遺伝子活性化メカニズム
- ハイポキシアで活性化される転写因子Hypoxia-inducible factor 1 による転写調節機構
- 28a-D-1 大気圧用走査型トンネル顕微鏡装置の製作と評価
- 1R31 原子間力顕微鏡によるSp1-DNA複合体の観察
- 原子間力顕微鏡によるDNA-タンパク質結合部位特定法の開発
- 走査型プローブ顕微鏡を用いた生体研究
- 2光子顕微鏡による膜動態可視化解析技術の新展開(誌上シンポジウム)
- 31a-WB-5 超高真空原子問力顕微鏡によるGaAs(110)劈開表面の格子像観察
- ナノ・バイオロジーへの走査型プローブ顕微鏡の応用
- mSim1, mSim2の転写抑制ドメイン, 及び細胞内局在性
- bHLH-PAS型転写因子HIF-1α及びHLFによるTie2遺伝子の低酸素依存的発現調節機構
- Ahリセプターの機能及び調節の分子機構
- Ahリセプター類似の抑制型転写因子の構造と機能解析
- AhRおよびArntのDNA結合領域 : 大腸菌による発現とDNA結合活性をもつヘテロ二量体の形成
- 受容体型転写因子AhR/Arntの転写制御機構
- AhリセプターとArntによるP4501A1遺伝子の転写調節
- 低酸素ストレス応答機構
- 8a-P-10 車軸藻モーター蛋白質の滑り運動のATP濃度依存性
- 3R25 車軸藻モーター蛋白質の滑り速度のATP濃度依存性
- 28a-D-2 大気圧中における金属表面の走査型トンネル顕微鏡像
- ヒトAhR遺伝子の単球系分化に伴う転写調節
- 脱リン酸に伴う微小管結合蛋白タウの活性変化 : 重合核形成能の選択的低下
- GCbox結合転写因子BTEBの発現解析
- DNA1分子操作による蛍光色素YOYO-1のDNAへの結合様式の解析
- 1R28 光ピンセットを用いたDNAループの検出と測定
- ダイオキシン類受容体の作用メカニズム
- ヒトHL60細胞のマクロファージへの分化時におけるAhリセプター遺伝子の発現に必要な上流領域の解析
- 新規PASタンパク質, Arnt3のクローニングと転写活性
- CBP(CREB binding protein)は, Arntの転写仲介因子である
- PAS蛋白質の構造と機能--Ahレセプタ-とArntを中心として (転写因子--生物機能調節の要) -- (シグナル伝達と転写因子)
- J-S5-2 チトクロームP-450遺伝子の発現調節機構
- チトクロ-ムP-450の遺伝子解析(トピック)
- チトクロ-ムP450の分子生物学 (チトクロ-ムP4502)
- 1P210 MAPsリン酸化による微小管-ニユーロフィラメント間の動的相互作用の調節(接着・運動・骨格・伝達・膜)))
- 3P189単離ニューロフィラメントによるin vitroゲル形成とその構造特性
- 2光子励起断層イメージングを用いた開口放出におけるRhoによる顆粒膜の高速なアクチン被覆の解析
- 2N1500 2光子顕微鏡と閃光活性化法を用いたCa^依存性開口放出のFアクチンによる制御機構の解析(12.細胞生物学的課題,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- レーザーを用いた開口放出や細胞膜機能・形態の新規的な可視化解析手法
- 超短光パルスレーザーによる細胞, 生体分子の動態の可視化解析
- 原子間力顕微鏡を用いたDNA点変異部位検出法
- センサ-テクノロジ-(19)原子間力顕微鏡によるDNA研究の現状--原子間力顕微鏡でDNAの研究がどこまで進んでいるのか
- 28a-WE-12 車軸藻節間細胞の顆粒運動における駆動力発生、単位移動距離の温度依存性
- 29p-A-5 車軸藻節間細胞における顆粒の滑り運動のゆらぎ
- S10H2 2光子顕微鏡法を用いた神経・分泌細胞の機能解析(次世代の生物物理を拓く革新的技術-細胞・分子の機構解明に挑む-,シンポジウム,第45回日本生物物理学会年会)
- 分泌腺細胞の開口放出の分子機構--多光子励起過程を用いた可視化解析によりみえてきたもの
- 2光子励起法による神経機能研究
- 3F1345 高速ゲートイメージインテンシファイアを用いた多光子蛍光寿命顕微鏡システムの構築とその応用
- 29p-XF-9 モード同期Ti:Sapphireレーザを用いた膵臓外分泌標本のCa^動態の蛍光イメージング
- 多光子励起による膵島単一ミトコンドリアのイメージング
- 生物物理の最前線 細胞生物学における超解像撮像技術
- レーザーによる光操作顕微鏡の開発と応用
- 生物の環境適応と転写因子
- チトクロームP-450の遺伝子解析
- 光トラップ技術における二光子吸収 (特集:二光子科学(1))
- 27a-P-3 電気化学セルを搭載した走査型トンネル顕微鏡による液体中の金属表面の研究
- 16.発生期マウス小脳に存在するアストロサイト前駆細胞の単離と解析(一般演題,第55回北関東医学会総会抄録)
- 光操作顕微鏡 : 細胞と生体分子のマニピュレーション
- 光マニピュレーションの生物応用
- レ-ザ-トラッピングによる細胞操作と計測 (特集 医用・バイオテクノロジ-と光)
- 高次径偏光ビームによる超解像イメージング
- 多光子励起レーザー顕微鏡を用いた生理機能の非侵襲的生体深部イメージング
- PROFILE
- Best Shot 写真でひもとく未来材料 "in vivo"多光子顕微鏡による生命機能のイメージング
- 高次径偏光ビームによる分解能の向上
- Mechanism of Gene Activation by Dioxin