1Q36 蛋白質のCDスペクトルの温度変化と二次構造解析への影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本生物物理学会の論文
- 1997-09-05
著者
関連論文
- 構造ゲノミックスと構造生物学 : 構造ゲノミックス(ゲノム情報科学の新展開 : 生物物理の立場から)
- 1C1630 SMN(Survival Motor Neuron)蛋白質Tudor domainの構造解析
- NMRによる大腸菌RNAポリメラーゼαサブユニットC端ドメイン(αCTD)とUP element DNAの相互作用解析
- 3PA139 RNA二重らせん分子のコンフォメーション解析法の開発とRNA-タンパク質相互作用
- 熱ショックシグマ因子(σ^)の翻訳誘導メカニズム ; mRNA が熱センサーとして機能する可能性
- 超好熱古細菌のα型DNAポリメラーゼのドメイン構造と機能
- 2-プロパノールによるフェノール酸化酵素前駆体の活性化機構
- 1Q36 蛋白質のCDスペクトルの温度変化と二次構造解析への影響
- 構造生物学におけるNMR : NMRによる蛋白質の立体構造解析
- HIV-1 integrase core domainの可溶化とNMRによる金属イオンとの相互作用解析
- はじめに(DNA結合蛋白質の研究の現状と将来)
- 生体分子交換反応の研究におけるNMR飽和移動(Saturation transfer)法の利用
- 3P15 NMRによるSigma70-subunit-region4の構造解析
- NMRによるTCBPのDNA結合ドメインの溶液構造解析
- 15 NMRによるホヤ体液中のトリプシンインヒビターの溶液構造解析(口頭発表の部)
- 3Q19 西洋わさびペルオキシダーゼの振動円偏光二色性
- 30 沖縄サンゴ礁生物Clavularia属軟サンゴ2種の成分研究
- 2Ba-10 ^P-NMRによるクロマトフォアのH^+-ポンプの研究
- 赤外円偏光2色性による生体高分子の構造研究
- 赤外円偏光二色性