アミロイド : 形成機構と新規材料としての可能性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
タンパク質のアミロイド線維形成は,生物物理学にとって,重要な現象である.線維形成機構を知るためには,その速度論を解明する必要がある.ここでは,stretched exponential解析法,エヴァネッセント蛍光顕微鏡観察法による実験結果を紹介する.また,アミロイド線維のナノテクノロジーへの応用の可能性を示す.
- 日本生物物理学会の論文
- 2003-01-25
著者
関連論文
- 2A1545 フェレドキシン-NADP^+還元酵素の構造安定性におけるFADの役割
- 3P045 天然状態で中間的構造を形成する腸管出血性大腸菌O157タイプIII分泌系蛋白質EspB(蛋白質 C) 物性 : 安定性、折れたたみなど)
- 2P051β2-ミクログロブリン関連アミロイド線維のリアルタイム伸長観察
- 1P079 βラクトグロブリンのアミロイド線維形成機構とフォールディング反応の関係(蛋白質 C) 物生(安定性、折れたたみなど)))
- ウシ・βラクトグロブリンアミロイド線維形成における非天然αヘリックス領域の役割
- 3P056 蛋白質のアミロイド線維形成の熱力学的解析(蛋白質(物性(安定性、折れ畳みなど)),口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- S03A1 オーバービュー : 様々な反応に見られる蛋白質の動的性質(蛋白質の揺れ動く実像を捉える,シンポジウム,第45回日本生物物理学会年会)
- アミロイド : 形成機構と新規材料としての可能性
- 3P039尿素存在下におけるβラクトグロブリンの線維形成
- 1A1700 トリフルオロエタノール存在下での蛋白質の折れたたみ反応
- 蛋白質の折れたたみ中間状態は, モルテン・グロビュール的であるべきか?