青色及び青緑色蛍光体(Ba, Sr)MgAl_<10>O_<17> : Eu, Mnの発光特性とランプ特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Various compositions of Ba_<1-α-β>Sr_αEu_βMg_<1-γ>Mn_γAl_<10>O_<17>(BAM)phosphors were prepared. Their emission spectra and the dependence of efficiency on temperature under 254nm excitation were studied. The more α and/or β values, the longer the emission wavelength of Eu^<2+> and the lower the efficiency at high temperature. A configurational coordinate model shows that these changes are due to a shortening of the Eu^<2+>-O^<2-> distance in the phosphor crystal. Furthermore, tricolor fluorescent lamps, which use one of these phosphors as the blue component, were simulated. It was calculated that, by increasing α or β from the conventional values of α=0, β=0.1 and γ=0.02, R_a can be increased without a reduction in luminous flux. The higher the color temperature of the lamp, the more its R_a and luminous flux depend on the composition of BAM. The maximum R_a achieved by changing the composition of BAM in each color temperature increases with an increase in the color temperature, while the luminous flux decreases. R_a=90 is predicted for a lamp in which the phosphor layer consists of a mixture of only three kinds of phosphors:BAM with α=0.3, β=0.1 and γ=0.015, Y_2O_3:Eu and LaPO_4:Ce, Tb. Two kinds of lamps were prepared and tested, and the simulation results were confirmed.
- 社団法人照明学会の論文
- 1998-08-01
著者
-
遠藤 忠
東北大学大学院工学研究科
-
遠藤 忠
東北大学大学院工学研究科材料化学専攻
-
小栗 康生
化成オプトニクス(株)
-
小栗 康生
化成オプトニクス株式会社
-
久宗 孝之
化成オプトニクス株式会社
-
藤野 茂雄
化成オプトニクス株式会社
-
久宗 孝之
化成オプトニクス
-
遠藤 忠
東北大学
関連論文
- 層状化合物A_nNb_O_[(ANbO_3)_n(NbO)_](A=Ba, Sr)の形成に及ぼすANbO_3(ペロブスカイト型)ブロックの格子サイズ・対称性の影響
- 希土類イオンを付活した窒化物および酸窒化物の合成と発光特性
- ホーランダイト型構造をもつ新規化合物, K_xCa_Sn_O_(X≦2)の合成と電気的性質
- Y_2O_2S蛍光体粒径に及ぼす希土類イオン添加効果
- 窒化ケイ素を使用した炭化ケイ素多孔体の作製と機械的性質
- ムライトを使用した炭化ケイ素多孔体の作製と機械的性質
- ガラスビーズを用いた炭化ケイ素多孔体の作製
- Mn^付活Ba-Sr-Mgアルミン酸塩PDP用緑色蛍光体の開発
- 青色及び青緑色蛍光体(Ba, Sr)MgAl_O_ : Eu, Mnの発光特性とランプ特性
- 10)プラズマディスプレイ用蛍光体の特性改善(〔情報入力技術研究会 情報ディスプレイ研究会〕合同)
- プラズマディスプレイ用蛍光体の特性改善 : 短残光の緑色蛍光体と長寿命の青色蛍光体 : 情報入力,情報ディスプレイ
- 3) 希土類原料の最近の動向と蛍光体への応用(情報ディスプレイ研究会)
- 希土類原料の最近の動向と蛍光体への応用 : 情報ディスプレイ
- 超高圧焼結により作製したβ-FeSi_2系熱電材料の微細構造と熱電特性の異方性
- プラズマディスプレイ用蛍光体の動向
- L1_2型構造を有する新規強磁性金属間化合物Mn_3Geの合成
- 3L09 新規 B-S 二元系化合物の高圧合成
- 2L09 マイクロ波照射による遷移金属窒化物の合成と物性評価
- 2L08 導電性酸化物のマイクロ波プロセッシング
- 2L07 28GHz マイクロ波照射による無機材料合成
- Sn_XCo_4Sb_スクッテルダイトの熱電特性に及ぼすスズ原子挿入の効果
- 1C24 28 GHz マイクロ波照射により合成した (In, Fe)_2O_3 の磁気的性質
- 1C23 28 GHz マイクロ波を照射した酸化スズの光学的性質
- 28GHzマイクロ波を照射した酸化スズの光学的性質
- スズを充填したスクッテルダイト型Sn_xCo_4Sb_の合成と熱電特性
- アルミニウムシリコンナイトライドガラスの合成とその発光特性
- 28GHzマイクロ波照射による希土類含有複酸化物の合成
- CoSb_3系フィルドスクッテルダイトの高圧合成と結晶構造精密化
- Si_3N_4セラミックスのアルカリ溶融塩腐食による強度劣化(セラミック材料小特集)
- 傾斜機能材料の概念を用いたラジオアイソトープ熱源の構造最適化に関する研究
- 傾斜機能材料の物理・化学 -文部省科学研究費補助金重点領域研究の展開を中心にして-
- 希土類含有テルル酸ガラスのアップコンバージョン発光特性
- RI(ラジオアイソトープ)熱源を利用した小型発電システムの検討(材料加工部,所外発表論文等概要)
- ウォラストナイト/スポジュメン複合焼結体の物性におよぼす出発原料粒度の影響
- ウォラストナイト/スポジュメン複合焼結体の物性におよぼすスポジュメン含有率の影響
- 尿素 -前駆体を用いた窒化アルミニウムの合成
- 2F20 マイクロ波照射によるフェライトの合成
- 2F19 28GHz マイクロ波照射による無機材料合成
- 2E19 14 族元素を充填したスクッテルダイト型化合物の合成と熱電特性
- 2D09 Ce^ 付活新規ケイ酸塩化合物の合成および発光特性
- 2D08 ユウロピウム付活アルミノホウ酸塩化合物の合成と発光特性
- 1G06 三元系ホウ硫化物の高圧合成
- 1G04 遷移金属をドープしたホウ素クラスター化合物の合成と特性評価
- ペロブスカイト型酸化物Sr_2(Sr_M_x)TaO_z(M=Ca, Nd)の合成と格子歪み
- 酸素欠損ペロブスカイトSr_La_xMg_Ta_O_zにおける陽イオンの規則配列
- マイクロ波照射による金属窒化物の合成
- バデライト型構造をもつMO_2(M=Zr, Hf)の合成及び発光特性
- 新しい二次元有機-無機ナノ複合体-光機能材料への応用
- LaCr_M_xO_3(M=Cu, Mg, Zn) の合成と電気的性質
- Tm^ 付活 YTa_7O_ の蛍光特性
- 次世代高輝度無機発光材料の設計
- ソフトケミカルプロセッシングによる粘土-有機物複合膜の作製
- 新千年紀の幕開け
- 希土類蛍光体 (レアメタルの動向と応用)
- PDP蛍光体の技術動向 (特集 ディスプレイデバイスと材料技術)
- PDP用蛍光体 (量産化進むPDPの製造技術課題)
- 層状物質の2次処理による新機能材料への展開 -インターカレーションによる材料設計-
- 無機発光材料の新展開 (1996年の化学-4-)
- マイクロポ-ラスでのナノ物質の合成と光物性 (マイクロポ-ラス・クリスタル) -- (新しい機能の発現と応用)
- 3元系化合物半導体の化学 (1992年の化学-7-)
- 有機無機複合化による光機能材料の創製
- 色素-粘土ナノコンポジットの光学的性質
- 高圧合成のホウ素化合物 (ホウ化物のセラミックスへの応用)