145. 黄色防蛾灯対象害虫における複眼網膜の分光感度
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人照明学会の論文
- 2003-08-26
著者
-
阪口 敏彦
松下電工株式会社
-
内田 達清
松下電工株式会社
-
蟻川 謙太郎
横浜市立大学大学院
-
蟻川 謙太郎
総合研究大学院大学先導科学研究科
-
内田 達清
松下電工
-
蟻川 謙太郎
横浜市立大学理学部・科技団さきがけ研究21
関連論文
- アゲハチョウが見ている色の世界
- A318 光刺激-口吻伸展反射連合学習系を利用したセイヨウミツバチ(Apis mellifera L.)の波長識別能力と残像現象の解析(一般講演)
- 166.新誘虫性指数による誘虫性評価((11)光放射の応用)
- 140.緑色防蛾灯によるホウレンソウへの光影響検証((11)光放射の応用・関連計測)
- 139.低誘虫照明器具の開発((11)光放射の応用・関連計測)
- 145. 黄色防蛾灯対象害虫における複眼網膜の分光感度
- 155.紫外線制御による低誘虫照明器具の研究((10)測光・測色・放射測定)
- 119. 日中における高照度光照射の覚醒作用((7)視覚心理、視覚生理)
- 114. 起床前漸増光照射の目覚めへの影響 : 光応用による心地よい目覚めの実現((7)視覚心理、視覚生理)
- S-4. 生体リズム調整への光応用の動向 : 最近の器具・施設事例紹介