17. 電球形蛍光ランプの光束立ち上がり特性改善((1)光源・回路・放電現象(I)(電球・蛍光ランプ関係))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人照明学会の論文
- 2001-09-06
著者
-
安田 丈夫
東芝ライテック(株)
-
森山 厳與
東芝ライテック株式会社
-
森山 巌與
東芝ライテック
-
安田 丈夫
東芝ライテック株式会社
-
安田 丈夫
東芝ライテック
-
森山 厳與
東芝ライテック(株)技術本部led製品技術部led製品技術第一担当
関連論文
- 第一章 光源および点灯回路(照明年報)
- LED照明の普及に向けた課題と展望--ダウンライトと電球形LEDを例として (特集 最近の光源の課題と展望(新光源及び従来光源の進化))
- トルコギキョウの秋冬出し作型における遠赤色光電球形蛍光ランプを利用した日長延長による開花促進
- シロイヌナズナの花成に及ぼす光質の影響
- 遠赤色光電球形蛍光ランプによる長日処理が秋冬期におけるトルコギキョウの開花に及ぼす影響
- トルコギキョウの開花に及ぼす遠赤色光発光ダイオード照射の影響
- 遠赤色発光と赤色光および青色光がシュッコンカスミソウの開花に及ぼす影響
- 88.LED照明下における色の見えの評価((8)視覚心理・視覚生理)
- 87.照明用白色LEDモジュールの特性評価((8)視覚心理・視覚生理)
- 赤色電球形蛍光ランプによる暗期中断時間と光量が夏秋ギク型スプレーギクの開花と花房形状に及ぼす影響
- ハウス栽培されたストックの開花に及ぼす発光ダイオード照射の影響
- 赤色電球形蛍光ランプによる暗期中断時間と光量が秋ギク型スプレーギクの開花と花房形状に及ぼす影響
- ストックの開花に及ぼす夜間照射用各種光源の種類と光量の影響(栽培管理・作型)
- 秋ギク型スプレーギク栽培における電球色電球形蛍光ランプの利用と経済性
- トルコギキョウの開花に及ぼす遠赤色電球形蛍光ランプの影響
- 遠赤色電球形蛍光ランプでの終夜照明がストックの開花に及ぼす影響
- 秋ギク型スプレーギクの電球形蛍光ランプによる光中断効果
- 第1章 光源および点灯回路
- 光源・回路-48 外管グローブを有する電球形蛍光ランプの光束立ち上がり特性改善
- 電球形蛍光ランプの小型化と光束立ち上がり特性改善に関する研究(学位論文要旨)
- 1.2 蛍光ランプ(第1章 光源および点灯回路)
- 光源・回路-5外管グローブを有する回路内蔵コンパクト形蛍光ランプ(電球形蛍光ランプ)の光束立ち上がり特性改善
- 1.2 蛍光ランプ(第1章 光源および点灯回路)
- 1.2蛍光ランプ(第1章 光源および点灯回路)
- 光源・回路-2 回路を内蔵するコンパクト形蛍光ランプの熱回路網解析
- 照明の実際-1 最近の昼光採用美術館の事例研究 : ファウンデイション・ベイラー;ニュー・アート・ギャラリー, ワルソール;テート・モダン, Sedgwick, A.and Shaw, J.:Case Studies of Daylit Galleries:Foundation Beyeler;The New Art Gallery, Walsall;Tate Modern[Lighting Resiarch & Technology, Vol.32, No.3, pp.169-174, (2000)]
- 照明理論-11 オフィス内執務者の昼光に対する反応
- CIE大会における技術動向 (1991-1999)
- 光源・回路-2 非有害な"TL"蛍光ランプ Nesting, D, Oomen, M and Walitsky, P. : Nonhazardous fluorescent"TL"lamps[Proceedings of 2000 IESNA Annual Conference, pp.1-8, (2000)]
- 照明理論-3, ニューラルネットワーク(神経網)を用いた人工照度予測, Colak, N.and Onaygil, S.:Prediction of the artificial illuminance using neural networks [Lighting Research and Technology, Vol.31, No.2, pp.63-66(1999)
- 視覚心理, 視覚生理-5, 強い色彩光源の輝度と明るさ感の関係の調査, Van, C.K.:An investigation into the relationship between luminance and brightness of strongly chromatic light sources [Lighting Research and Technology, Vol.31, No.3, pp.117-122(1999)]
- 6. 分野別報告 : 1 Fluorescent Lamps
- 光源-9 新世代細管(外径16mm)蛍光ランプとその効率的使用法, Alberson, V.and Lange, H.H.:New generation of thin (16-mm-dia)fuorescent lamps and ways of using them effectively [Light & Engineering, Vol.5, No.1, pp.14-19(1997)]
- 支部大会・支部連合大会における照明関連の技術動向
- 光源-6 蛍光ランプ : オフィス, 店舗および公共施設への'TL'5ランプの導入, Cleef, P. V. and Bex, J. M. G.: Fluorescent lighting : Application of 'TL'5 lamp to offices, shops and public buildings [Lighting Research and Technology, Vol.30, No.1, pp.19-23(1998)]
- 太陽放射の光効率 : 改良モデル
- 白色LEDランプに対する天然染料染色布とブルースケールの変退色挙動 : 美術・博物館用照明としての適正検証
- 白色LED照明光源による不快グレア : 光源呈示位置による影響
- 91.白色LED照明光源による不快グレア((8)視覚心理・視覚生理)
- 121.照明用白色LEDの寿命予測((9)光関連材料・デバイス)
- 141. 照明用白色 LED の性能評価
- 白熱電球の代替光源について
- 6.100W形電球代替の電球形蛍光ランプの開発((2)光源・回路・放電現象(I)(電球,蛍光ランプ関係),照明器具)
- 反射形グローブ付き電球形蛍光ランプの伝熱解析
- 5. 電球形蛍光ランプの熱回路網解析に関する一検討
- 5.レフランプ形電球形蛍光ランプの開発((1)光源・回路・放電現象(I) : 電球・蛍光ランプ関係)
- 17. 電球形蛍光ランプの光束立ち上がり特性改善((1)光源・回路・放電現象(I)(電球・蛍光ランプ関係))
- 7. アマルガム封入蛍光ランプの管内水銀蒸気圧の測定((1)光源・回路・放電現象(I)(電球・蛍光ランプ関係))
- 18. 電球形蛍光ランプの小形化の検討((1)光源・回路・放電現象(I)(電球・蛍光ランプ関係))
- 電球形蛍光ランプの放電開始遅れ時間の評価
- 14.電球形蛍光ランプ(100W形ボール電球代替)の開発((1)光源・回路・放電現象[I] : 電球・蛍光ランプ関係)
- 2.蛍光ランプ : 概要と最近の課題(光源としてのプラズマ : 基礎と最近の研究から)
- 8. 電球形蛍光ランプの小形・高効率化の検討
- LESNA大会における技術動向
- 電球色電球形蛍光灯による電照がイチゴ'レッドパール'の生育, 収量に及ぼす影響
- 遠赤色光蛍光ランプによるシュッコンカスミソウの開花促進方法
- 7. Y_2O_3による蛍光体の水銀消耗量の低減
- 遠赤色発光ダイオードがシュッコンカスミソウの開花に及ぼす影響
- 163.シンテッポウユリの成長と開花に及ぼす光質の影響((11)光放射の応用)
- LED照明の普及に向けた課題と展望 : ダウンライトと電球形LEDを例として
- 147. 波長の異なる蛍光ランプによる長日植物の生育制御方法 : シュッコンカスミソウに対する光質の違いの影響
- 10. Cr^付活蛍光体による遠赤色蛍光ランプの放射束維持率改善 : 新遠赤色蛍光体の開発((1)光源・回路・放電現象(I)(電球・蛍光ランプ関係))
- シュッコンカスミソウの生長に及ぼす赤色・遠赤色発光ダイオードの影響
- 158. キクの電球形蛍光ランプによる光中断効果((10)光放射の応用および関連計測)
- 第1章 光源および点灯回路
- 光源および点灯回路 (照明年報)
- 電球形蛍光ランプ
- 1.3 LED光源(第1章 光源および点灯回路)
- 第1章 光源および点灯回路
- 光源・回路-21 熱伝達の機構を考慮した薄型LEDライト・エンジン
- ルーヴル美術館向けLEDを用いた景観照明用器具の開発(LEDが変える美術館・博物館の照明)
- 1.3 LED光源(第1章 光源および点灯回路)
- 第1章 光源および点灯回路