据込加工の挫屈に対する限界高さ-直径比
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
An experimental and theoretical study on the critical height-diameter ratio (l_0/d_0)_<cr>, with which cylindrical bar can be upset without buckling is reported in this paper. For the theoretical analysis, the theory by Engesser-Karman is applied taking into account of large compressive strain before buckling but the irregular end conditions. This analysis is made simplified by the use of n power law for the true stress-logarithmic strain relation of the material tested. The theoretical (l_0/d_0)_<cr> value ranges between 2.95 for annealed 65/35 brass and 1.81 for duralumin, under the condition that both ends of bar are allowed to move freely in the transverse direction (equivalent to 'both ends supported'). The experimental value under corresponding condition is 2.7 for brass and 1.4 for duralumin respectively, and is a little lower than the former for each material, probably on account of eccentric loading. It is to be noted that (l_0/d_0)_<cr> value increases with n. When the test bar is upset under dry friction state on its end surfaces (nearly equivalent to 'both ends fixed'), the buckling of higher order occurs. The (l_0/d_0)_<cr> value in this case, is about 1.4 times (2 times theoretically) of the theoretical value for both end supported condition. This would be due to non-uniform deformation of the test bar caused by end constraint.
- 宇宙航空研究開発機構の論文
- 1954-07-30
著者
関連論文
- 塑性加工(加工と破壊における材料特性)研究会報告(塑性加工と材料特性小特集号)
- 金属表面にV形溝を切りくず無しにつける過程について(第4報) : かえり状盛上りの発生機構について
- 金属表面にV形溝を切りくず無しにつける過程について(第3報) : くさび形剛体およびそろばん玉形剛体による引っかきおよび転造
- 金属表面にV形溝を切りくず無しにつける過程について(第2報) : 頂角130°のくさび形剛体とそろばん玉形剛体の垂直押込みとくさび形剛体刃の斜方向押込み
- 金属表面にV形溝を切りくず無しにつける過程について(第1報) : くさび形およびそろばん玉形剛体の垂直方向押込み
- わが国の精密工学の現状と将来を語る : 創立40周年記念特別座談会
- 「鉄鋼材料と機械工学」特集号の発刊に際して(鉄鋼材料と機械工学特集号)
- 成形中の金属内部流れの直接且つ連続的観察法
- 据込加工の挫屈に対する限界高さ-直径比
- 延性金属材料の大きな歪範囲にわたる応力-歪曲線の求め方について
- 1-40.薄板の圧縮による塑性曲線(潤滑,材料工学)(第10回定期講演会講演要旨)
- 深絞り性試驗についての試み
- 1-6.深絞性試驗についての一つの試み(材料工学(I))(第九囘定期講演會講演要旨)
- 1-4.金属の塑性曲線に就て(材料工学(I))(第九囘定期講演會講演要旨)
- 2-39.金屬材料の塑性加工性と塑性曲線の關係について(材料工學)(第8囘定期講演會講演要旨)
- 2-30.金属材料の引張及壓縮試驗に於る二三の問題(東京大学理工学研究所第7回定期講演會プログラム)
- 2-61.金屬薄板の塑性曲線(東京大学理工学研究所第6回定期講演會プログラム)
- 2-59.面心立方格子金屬の壓延組織と深絞り耳の關係について(東京大学理工学研究所第6回定期講演會プログラム)
- 金屬薄板の引張試驗に於ける試驗片形状の影響
- 深絞り加工に於る耳と引張試驗に於る一異方性
- 2-9.金屬薄板の塑性曲線に就て(理工學研究所第5囘定期講演會講演アブストラクト)
- 2-31.壓印加工に關する研究(第1報)(理士學研究所第4囘定期講演會講演アブストラクト)
- 1-16.引張試驗片形状が金屬薄板の塑性曲線に及ぼす影響(理工學研究所第3回定期講演會講演アブストラクト)
- 1-12.圓〓試驗片の壓縮において端面の摩擦を考慮にいれた應力-歪曲線の近似計算(理工學研究所第3回定期講演會講演アブストラクト)
- 黄銅管の高速ねじりにおける温度の不均一上昇にもとづくひずみ集中の解析
- 非鉄金属の衝撃押出加工に関する研究
- 冷間押出加工(塑性加工特集)
- 精密鍛造技術の進歩
- 限りなく広がってゆく機械工学 : 議論の積み上げのために
- 塑性加工と上界法と私
- 塑性加工の体系的分類方法試論
- 良い英文を書くために : 日本人の英文技術論文
- IUTAM Symposium on Metal Forming Plasticity 報告
- 《精密塑性加工法》特集号に寄せて
- 塑性加工の多種少量生産への挑戦(加工限界と工程設計)
- イギリス機械工学者の目で見た日本の断片
- 塑性加工分野における国際会議と国際協力
- 冷間鍛造の現状と将来
- 黄銅管の高速ねじりにおける温度の不均 : 上昇にもとづくひずみ集中の解析
- 欧ソの塑性加工研究システムの断片
- 2-51.衝撃押出加工(材料工学,塑性加工)(第11回定期講演會講演要旨)
- 1-39.衝撃押出加工(潤滑,材料工学)(第10回定期講演会講演要旨)
- 2-31.衝撃押出加工の研究(II)(東京大学理工学研究所第7回定期講演會プログラム)
- 小荷重によるビッカース硬度に就て
- 2-62.衝撃押出加工の研究(I)(東京大学理工学研究所第6回定期講演會プログラム)