書痙に対するSCLバイオフィードバック療法(神経・筋 I)
スポンサーリンク
概要
著者
-
高橋 三郎
新潟大学 大学院医歯学総合研究科精神医学分野
-
飯田 英晴
滋賀医科大学精神神経科
-
飯田 英晴
滋賀医大 精神科
-
石田 展弥
滋賀医大 精神科
-
中村 道彦
滋賀医大 精神科
-
加納 邦夫
滋賀医大 精神科
-
高橋 三郎
滋賀医大 精神科
-
加納 邦夫
京都府立医大精神科
-
石田 展弥
滋賀医科大学精神神経科
関連論文
- 融 通男・中根允文・小見山実 監訳, 「ICD-10-精神および行動の障害 : 臨床記述と診断ガイドライン」, B6,348頁, \4,944,1993,医学書院
- 精神科における疾病分類と障害分類-1-精神科における疾病分類の意義と展開
- 産婦人科と精神障害(今月の研修コーナー)
- 精神科卒後教育における2,3の試み--カナダのレジデント研修プログラムとの比較
- 武市昌士(編集), 「入院患者の精神的ケア-全人医療のために-」, A5,342頁, \4,635(税込), 1990,医学書院刊
- 妊娠・産褥期の精神障害 (周産期のプライマリ・ケア--こんなときどうするか)
- 女性と精神疾患 (女性のからだ)
- 躁病の新診断基準1次試案による臨床試行
- 精神障害の頻度と生まれ月--滋賀県患者人口による分析
- 精神科医師国家試験への提言
- 神経性無食欲症と感情障害の精神生理学的類似性について
- 書痙に対するSCLバイオフィードバック療法(神経・筋 I)
- 神経性無食欲症と内因性うつ病の精神生理学的類似について : 第24回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答
- 感情障害における視床下部-下垂体-副腎皮質系活動の動態--デキサメサゾン抑制試験の精神障害診断における有用性と限界の検討 (精神疾患に対する神経内分泌的アプロ-チ)
- IIA-6 神経性無食欲症と内因性うつ病の精神生理学的類似について
- 妊娠,産褥期と精神疾患 (精神疾患と産婦人科)
- 初老期以後のせん妄--5年間の臨床統計およびhypoactive delirium(Lipowski)について
- II-C-11 Cytosine Arabinoside投与による実験的小脳形成不全マウスのモノアミン神経支配様式の変化
- 神経内分泌と躁うつ病--成長ホルモン分泌反応 (躁うつ病の生物学)
- 初老期以後のせん妄状態の臨床
- 融 通男・中根允文・小見山実 監訳, 「ICD-10-精神および行動の障害 : 臨床記述と診断ガイドライン」, B6,348頁, \4,944,1993,医学書院
- 武市昌士(編集), 「入院患者の精神的ケア-全人医療のために-」, A5,342頁, \4,635(税込), 1990,医学書院刊
- 1D-25 てんかん研究におけるP300の検討
- 行動療法が著効した強迫神経症の1例 : 第8回日本心身医学会近畿地方会演題抄録
- ID-11 うつ状態の変化に伴う痛覚閾値の変化
- 慢性分裂病患者における聴性中間潜時反応
- 18. 神経性食欲不振症の安静閉眼時のt-SPM(第17回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- Epileptic seizure of El mouse initiates at the parietal cortex : depth EEG observation in freely moving condition using buffer amplifier