C-12-83 回避性人格障害(ひきこもり)男性3症例における、母子関係に関する若干の考察(小児・思春期)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本心身医学会の論文
- 1997-05-01
著者
関連論文
- ウインク(ipsilateral eye opening & contralateral eye ciosing)を呈した前頭葉てんかんの1例(発作症状・他)
- K-13 Ipsilateral Eye Opening or Contralateral Eye Closingを呈した前頭葉てんかんの1例
- 64.家族療法が有用であったNon-ulcer dyspepsiaの1例(第32回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 56.不眠に対する不安を強く訴えたうつ病の1例(第33回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 83.サルコイドーシスの経過中に発症した慢性疼痛障害の1例(一般演題)(第34回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 37.Crohn病の兄弟発生例(一般演題)(第34回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- ID-8 食道運動機能異常からみたNon-ulcer dyspepsia(NUD)の心身医学的病態及び治療(消化器II)
- 15.家族療法が有効であった慢性疼痛の1例(第33回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 脳損傷に対する認知リハビリテーションとしての, P300 Biofeedback Therapyの提唱
- 心療内科病棟で発生した集団ヒステリーの検討
- I-D-24 心療内科病棟で発生した意識消失をともなった集団ヒステリーの検討(呼吸器・アレルギー)
- E-5 抗てんかん剤の増減が棘波の出現頻度におよぼす影響について
- 抗てんかん剤の減量がてんかん型波形の出現頻度に及ぼす影響
- 5.脳損傷に対する認知リハビリテーションとしてのP300 Biofeedback Therapyの有効性(誘発電位3)
- A-28 側頭葉てんかん外科治療術前評価の非侵襲的脳波・ビデオモニターの有効性と限界
- 42. 短期入院治療で改善した成人男子の心因性嘔吐症の1例(第17回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- I-C-34 心因性嘔吐を示す成人男性の2例(消化器VII)
- 16.20年にわたり身体疾患および各種心身症を繰り返す1例(第32回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- ID-4 消化性潰瘍の病態と血清ペプシノゲンとの関係についての検討(第2報)(消化器I)
- II-D-44 慢性疼痛に対する家族療法(神経・筋II)
- C-12-83 回避性人格障害(ひきこもり)男性3症例における、母子関係に関する若干の考察(小児・思春期)
- 118. 「過敏性腸症候群ガス症状優位型に対する絶食森田併用療法についての検討」(消化器I, II)
- ID-7 NUD(Non-ulcer dyspepsia)症例における24時間携帯式の食道胃pH・内圧同時測定の有用性について(消化器II)
- 31. ラット腸管輸送能に対するストレスの影響及びそれに対する自律神経薬の影響(基礎研究)
- 20.術後の心因性腹痛と頻回のおくびを示した1症例(第16回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)