4. あるリウマチ患者の社会生活における生き甲斐の一考察 : ライフサイクルより(第35回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本心身医学会の論文
- 1996-06-01
著者
-
高橋 光宣
名古屋大病院医療社会事業部
-
天野 信子
名古屋大病院医療社会事業部
-
今井 敏裕
名古屋大病院医療社会事業部
-
土屋 博子
名古屋大病院医療社会事業部
-
太田 龍朗
名古屋大病院医療社会事業部
-
太田 龍朗
愛知淑徳大学・北林病院
関連論文
- IA-6 過換気症候群の臨床的検討 : 精神医学的基礎と治療的予後との関連を中心にして(第23回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- IA-2 心身医学領域でのsoft neurological signと神経系関連自覚症状の検討 : 神経症について(第23回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 15.神経症にみられるsoft neurological signについて(第9回日本心身医学会中部地方会抄録)
- 13.過換気症候群の臨床的研究-心身医学的側面と背景因子, 症候への関連について(第9回日本心身医学会中部地方会抄録)
- 過換気症候群の臨床的検討(呼吸器(1)) : 精神医学的基盤と治療予後との関連を中心にして
- 心身医学領域でのsoft neurological signと神経系関連自覚症状の検討(血液・神経) : 神経症について
- 司会のことば(変革期の社会周題への取り組み : 精神発達と適応支援)(第45回日本心身医学会学術総会)
- 12.地域医療におけるソーシャルワーク(第22回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 11.ソーシャルワークにおける家族造形法の試み(第22回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 51)内科領域における軽症うつ病(第11回日本精神身体医学会総会)
- 58)頭痛を主訴とする患者の精神身体医学的背景(臨床調査・心理テスト)(第10回日本精神身体医学会総会)
- 67)心身症, 神経症の予後の実態とその要因分析(臨床調査)(一般演題抄録・質疑応答)(第9回日本精神身体医学会総会)
- 66)心身症・神経症患者の社会的背景(臨床調査)(一般演題抄録・質疑応答)(第9回日本精神身体医学会総会)
- 76)疼痛の精神身体医学的研究-心因性疼痛を中心に-(痛み, 身体図式)(第8回日本精神身体医学会総会)
- 4. あるリウマチ患者の社会生活における生き甲斐の一考察 : ライフサイクルより(第35回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- II-E-21 都市型心療内科クリニックにおけるトータルセラピーの実際(コメディカルとの連携,一般口演,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- II-B-15 うつ病患者のための職場復帰支援プログラム作成についての一考察 : 個人療法の立場から(職場のメンタルヘルス,一般口演,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)