18.発症早期の治療により慢性疼痛への進展が阻止しえたと考えられる疼痛性疾患の2症例(第33回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本心身医学会の論文
- 1995-04-01
著者
関連論文
- 日本人における自主性開発トレーニングAutonomy Trainingの効果 : ジストニア患者に対する応用
- IB-3 糖尿病自己管理行動に影響する心理社会的因子(内分泌代謝I)
- 48. 尿糖自己測定記録表による糖尿病患者の血糖コントロールの改善と、コントロール悪化群の予測(内分泌・肥満)
- 4. Outlet obstruction症候群を呈した神経性食思不振症の1例(一般演題)(第35回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 1. 10歳発症の神経性食欲不振症の男子例(一般演題)(第35回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- I G-2 摂食障害患者の末梢血単核球のインターロイキン-1β(IL-1β)およびGM-CSF産生能(摂食障害)(ポスターセッション)
- I G-1 摂食障害患者のNK活性、PHA刺激リンパ球幼若化反応について(摂食障害)(ポスターセッション)
- I C-7 摂食障害患者における下剤使用について(摂食障害II)
- 35.過敏性腸症候群から神経性食欲不振症を発症した1症例(一般演題)(第37回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 過敏性腸症候群から神経性食欲不振症を発症した1症例
- IF-19 心身医学的治療が奏功した問題行動を有する糖尿病の1例(内分泌・代謝II)
- 過食を伴う摂食障害患者に対するBOOCSの応用
- 39. 極度のダイエット, 過食, 心因性嘔吐と経過した, インスリン依存型糖尿病の1例(一般演題)(第36回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- D-2-3 過食症を合併したIDDM患者への治療経験(摂食障害)
- B-9-8 過食を繰り返すIDDM患者の治療 : 糖尿病と摂食障害の合併(糖尿病)
- B-2-9 神経性大食症に対する外来治療と入院治療(神経性大食症の入院治療と通院治療)
- 38. うつ状態を伴うインスリン非依存性糖尿病の1例(一般演題)(第36回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 66. 心身症および神経症に対するautonomy trainingの有用性について(一般演題)(第36回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 27.心身症および神経症に対するAutonomy trainingの有用性について(第36回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 18.発症早期の治療により慢性疼痛への進展が阻止しえたと考えられる疼痛性疾患の2症例(第33回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 第9回池見賞受賞のことば(第9回池見賞受賞 The parenting attitudes and the stress of mothers predict the asthmatic severity of their children: a prospective study)