アレキシサイミアの総計的検討(アレキシサイミアをめぐって)(第33回日本心身医学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to investigate the alexithymic personality disorder of psychosomatic patients, I conducted three studies on this subject using psychological tests. The first study was conducted to compare the personality of the subjects according to good and poor control of fasting blood level with YG-test analized by factor analysis. The results showed that alexithymic patients did poorly than well controlled diabetics. The second study was conducted to study the alexithymic aspects of severe diabetics comparing with mild subjects who were matched with age, duration of diabetes. The results suggested that the severity of diabetes was related to the patients' alexithymic characteristics measured by the state and trait anxiety inventory and YG-test. That is, there were less anxious and abnormal patients in the severe diabetics, which was discussed that the alexithymic personality contributed to the severity of diabetes. The third study was conducted with the subjects of "character psychosomatics" and neurotic patients using Egogram. The results supported the 1st and 2nd studies, in that character psychosomatics were factor-analytically shown as alexithymic than neurotics. These studies maintained that alexithymic characteristics neglect one's somatic sign so as to aggravate the disease as well as develop psychosomatic diseases.
- 日本心身医学会の論文
- 1993-01-08
著者
関連論文
- 2.糖尿病患者の血糖コントロール研究が示唆するメタボリック症候群のコントロール(教育講演,第48回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))
- ***と親子関係、スクールカウンセラーにできることは何か
- 62.心療内科外来を受診したうつ病およびうつ状態患者の性格特性 : エゴグラムECL-R(琉球大学式)を用いて(第41回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))(学会報告)
- I E-20 情緒不安定性人格障害(境界型)とhysterische Psychopathie von Konumaに関する精神病理学的考察について : 頻回な自傷・自殺企図を衝動的にくりかえし、多彩な心身の症状を呈した症例を通して(精神科神経科)
- II-C-25 糖尿病におけるアレキシシミア(内分泌・代謝(2)
- 糖尿病患者の血糖コントロールとパーソナリティ(Personality)との関連性
- 交流分析を中心に(特別企画 : 心理療法-先達に聞く-,2007年,第48回日本心身医学会総会(福岡))
- シンポジウム 「構造化とTAの実践--TAの新しい見方,事例の検討方法」のまとめ (特集 日本交流分析学会中央研修会 TAの地平線を啓く--現場に生かすTAの活用)
- 分科会 構造化とTAの実践--TAの新しい見方,事例の検討方法 (特集 日本交流分析学会中央研修会 TAの地平線を啓く--現場に生かすTAの活用)
- 地域医療における心身医学の教育 : 心身症のケアと地域医療システム : グループワークの心身医学の教育的意義と役割(21世紀に向けての心身医学の展望 : 教育について)(第28回日本心身医学会総会)
- 2 心身症のケアと地域医療システム : グループワークの教育的意義と役割(1.教育について)(21世紀に向けての心身医学の展望)
- P-I-2 アレキシシミアの統計的検討(アレキシシミアをめぐって)
- IIC-8 慢性心気症患者の精神医学的問題点(第26回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 日本における交流分析のユニークな発展 (特集 日本交流分析学会 第31回大会(その2)) -- (シンポジウム 交流分析の臨床的側面とその適用)
- 青少年心身症と教育問題
- 性障害の心理療法 : 心因性EDの治療 III. 交流分析
- シンポジウム 再決断療法とゲシュタルト療法の理論と実際 (特集 日本交流分析学会中央研修会 テーマ:統合療法としての交流分析--各種心理療法との接点)
- 55.再決断療法(Goulding)で軽快した書痙の1例(一般演題)(第34回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- TAの最近の発展--教育領域 (特集 日本交流分析学会第29回大会) -- (シンポジウム 教育・医療・産業領域におけるTAの共通項と特殊性)
- 実践・交流分析(33)交流分析の指導・ス-パ-ヴィジョン(1)
- アレキシサイミアの総計的検討(アレキシサイミアをめぐって)(第33回日本心身医学会総会)
- 事例検討 総括--事例発表者のディスカウント理解及びディスカウントの心理療法へのコメント (特集 日本交流分析学会中央研修会 テーマ:「ディスカウントとその対処法」)
- S-2.交流分析療法(シンポジウム : それぞれの技法は心身症のどこを(あるいは何を)治しているのか?)(第30回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- EL-6 心理療法の実際(心身症の診断と治療1991)
- 基調講演 ドライヴァーズとストレス病の発症要因 (特集 日本交流分析学会中央研修会 テーマ:「ドライヴァーズ」)
- 実践・交流分析(23)インテ-ク面接で脚本指令を特定する方法--禁止令診断技法
- 実践・交流分析(21)ゲ-ム分析(5)再決断療法を中心に
- 63.学校不適応症を呈した思春期問題症例にみられた歪んだ家庭環境 : 沖縄の社会文化的環境と精神衛生-その(8)(第29回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 邦訳版食行動調査表の開発およびその妥当性・信頼性の研究
- S-2 心療内科・心理の立場から : 糖尿病のコントロールと心理・社会的要因との関連を踏まえて(シンポジウム 心身症の予防 : 各方面からのアプローチ)(第24回日本心身医学会九州地方会演題抄録)