褐色細胞腫の2例 : 不安症状を呈した例と呈さなかった例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Pheochromocytoma is often accompanied by anxiety symptoms, so we need to differentiate anxiety neurosis from pheochromocytoma. We experienced two cases of pheochromocytoma, one patient complained of anxiety and the other did not. The patient with anxiety was a 40 year old man who consulted our hospital because of palpitations and headache with anticipatory anxiety. Our diagnosis was anxiety neurosis, so we administered lorazepam. It was not effective, but sulpiride improved his condition. As the diagnosis was pheochromocytoma, he was operated on for a tumor. A Y-G Personal Invetory before the operation showed aggressiveness, and after the operation was provisional normal. A Rorschach test revealed passiveness and dependence. The other patient was a 17 year old man who did not complain of anxiety. He entered our hospital (urological department) for a pheochromocytoma operation. We carried out a psychological test with his agreement. A Y-G Personal Inventory showed almost a normal profile. A CMI profile before the operation was provisional neurosis but after the operation was provisional normal. MAS was within a normal limit. The catecholamine concentration of Case 2 was higher than that of Case 1,but anxiety symptoms were not accompanied with Case 2. Peripheral catecholamine is said to be relevent to anxiety. Our cases suggest that high peripheral catecholamine alone cannot evoke anxiety but with other factors, e.g. congnitive factor, can evoke anxiety.
- 日本心身医学会の論文
- 1991-06-01
著者
関連論文
- 6.男性の神経性食欲不振症の1例(第9回日本心身医学会中部地方会抄録)
- I-C-34 不安神経症者のライフコースとパーソナリティー : 男子例の精神療法過程から(シンポジウム関連演題(Panic Disorder)III)
- 7.パニック・ディスオーダーの薬物療法と精神療法の統合(第30回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 褐色細胞腫の2例 : 不安症状を呈した例と呈さなかった例
- 1.遺尿・遺糞症の心理面接から(第23回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 16.褐色細胞腫の2例 : 不安症状を呈した例と呈さなかった例(第22回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 当院における青年期心身症について : 最近3年間の調査から : 第21回日本心身医学会中部地方会演題抄録
- 17.心因性嘔吐と思われる2例について(第19回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 13.一ヒステリー少女の治療経過(第19回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- II-E-60 身体表現性障害患者の短期の治療的効果についての統計学的研究 : 多変量解析を用いて(精神科IV)
- II-D-31 身体表現性障害患者の下位診断についての統計学的研究 : 多変量解析を用いて(精神神経科III)
- I-E-34 精神分裂病とリエゾン精神医学(分裂病の合併症入院の場合)(リエゾンII)(一般口演)
- 1.リエゾン精神医学の諸問題(その1) : 分裂病者の合併症入院の場合(第17回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- I-D-9 心気的症状と心気症について(精神神経科(2))
- II-E-31 心因性疼痛(身体表現性疼痛障害 : DSM-III-R)の亜型とその治療について(慢性疼痛II)
- 6.リエゾン領域におけるProblem Patientについて(第19回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 心身症における医師-患者関係
- 神経性食思不振症, 内分学的並びに精神医学的考察
- IA-T-1 神経性食思不振症
- 1. ネットワーク的接近を試みた1心気症例について(第35回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 13.心気症における医原性要因について(第15回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 筋収縮性頭痛に対する筋弛緩療法の試み : 第13回日本心身医学会中部地方会演題抄録
- 19. 不安神経症を呈したある女性の治療過程について(第11回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 連続講義「こころとからだ」について (〈特集〉現代の心と体)
- 現代における「こころとからだ」 : 特集へのイントロダクション (〈特集〉現代の心と体)
- コミュニケーションを断つ : 青年の「閉じこもり」を中心に
- 精神科医からみた不安神経症(不安と心身症第22回日本心身医学会総会シンポジウム)
- IIA-SII-5 精神科医からみた不安神経症(II不安と心身症)
- IV-4. 精神科クリニックを受診した心身症関連障害について : 開院2年半の統計から(第64回日本心身医学会中部地方会演題抄録)