「過食症に対する精神療法の比較研究」〔Freeman CPL, et al : Br Med J 296,521-525,1988.〕
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本心身医学会の論文
- 1988-10-01
著者
関連論文
- IIC-18 心療内科を訪れる軽症うつ病の臨床経過(精神神経I)
- POSTER PRESENTATION(Third International Conference on Biobehavioral Self-Regulation and Health)
- IG-15 BITE(大食症自己評価尺度)の信頼性 : 妥当性に関する検討(2)(摂食障害I)
- IG-14 BITE(大食症自己評価尺度)の信頼性 : 妥当性に関する検討(1)(摂食障害I)
- 6.老年期うつ病に対する心身医学的アプローチの1例(第68回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 159. C型慢性肝炎のインターフェロン療法に於ける心身医学的コンサルテーション(精神疾患II うつ関連)
- II-D-5 大学病院における心療内科の役割(第6報)(リエゾンI)
- I-B-1 摂食障害の診断に関する研究(第2報) : 初期診断における問題点(摂食障害I)
- 16.皮膚温バイオフィードバック法の閉塞性動脈硬化症治療への応用の試み(第16回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)(一般演題)
- 皮膚温バイオフィードバック法を用いて閉塞性動脈硬化症を治療した一例
- II B-15 コンサルテーション・リエゾンの対象となった癌患者の心理、社会的要因に関する検討(リエゾン精神医学)
- 心療内科における思春期患者臨床の現状と問題点
- IC-4 摂食障害家族へのアプローチに関する検討(摂食障害I)
- 書痙に対する筋電図バイオフィードバック法の効果
- 演題5 書痙に対する筋電図バイオフィードバック療法の効果(第18回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)
- 「過食症に対する精神療法の比較研究」〔Freeman CPL, et al : Br Med J 296,521-525,1988.〕
- II E-34 心療内科を受診する職場不適応者の受療行動に関する検討(心理・社会的ストレスII)
- SII-3 職場の心身症(ライフサイクルと心身症)
- I-F-26 女性遷延性うつ病の背景に関する検討(精神神経科)
- I-B-27 VDT作業に関する心身医学的検討 VDT作業者の生活習慣と身体症状(ストレスI-ストレスの臨床-)(一般口演)
- 医療における行動医学の現状と役割(心身医学における新しい方法論としての行動医学)
- 314. 心療内科受診症例の長期予後に関する検討(第一報)(治療法II)
- IIE-5 テクノストレス症候群の臨床類型に関する検討(メンタルヘルスI)
- 演題13 心療内科領域における痙性斜頚に対する筋電図バイオフィードバック療法(第19回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)
- I-E1-4 心療内科を受診するVDT作業者の特色(第2報)(ストレスI-測定-)
- II-D-22 心療内科を受診するVDT作業者の特色(ストレス・メンタルヘルスII)
- Panic attackを合併した頭痛症例に対するバイオフィードバック療法(一般演題(7),口演発表)