60.経口摂取のみによって低リン酸血症をきたした老人性うつ病の1例(第41回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))(学会報告)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本心身医学会の論文
- 2003-09-01
著者
-
高倉 修
九州大心療内科
-
樗木 浩朗
聖マリア病院総合診療部
-
早木 郁人
聖マリア病院総合診療部
-
木村 裕行
九州大心療内科
-
木村 裕行
聖マリア病院総合診療部
-
徳永 章子
聖マリア病院総合診療部
-
高倉 修
聖マリア病院総合診療部
-
中野 輝明
聖マリア病院総合診療部
-
樗木 浩朗
聖マリア病院循環器内科
関連論文
- 41.身体面・認知面の問題解決に長期の入院治療を要した神経性食欲不振症の遷延例(一般演題,第48回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))
- 40.2kg増を目標体重とする入院治療を実施した神経性食欲不振症の治療経験(一般演題,第48回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))
- 23.窃盗歴のある神経性食欲不振症遷延例に対する1治療例 : 「行動制限を用いた認知行動療法」と「内観療法」(一般演題,第48回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))
- 25-305 健常女性の食事量や内容に影響を与える身体的因子及び心理的因子(精神生理,身体機能検査1,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 12-078 神経性食欲不振症患者の入院時のやせの程度が入院中の体重の増加に及ぼす影響(摂食障害5,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 12-077 神経性食欲不振症の短期入院治療に関する前向き研究(摂食障害5,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 10-045 リバウンド防止に主眼をおいた肥満患者に対する認知行動療法の効果(内分泌・代謝,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 神経性食欲不振症と神経性大食症のクリニカルパス(心療内科) (特集 摂食障害と食行動異常--最近のトピックス)
- 万引きまたは盗食歴を有する神経性食欲不振症患者の心理特性 : 入院患者での検討
- 37.ハロペリドールの少量投与とフルボキサミンが有効であった強い肥満恐怖のある神経性食欲不振症遷延例(第44回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2),地方会抄録)
- 53. 易感染性を示しAPS type 1が疑われた1型糖尿病合併神経性大食症の1例(第42回 日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- O1-E-7 2型糖尿病患者における睡眠障害と血糖コントロールとの関連 : プロスペクティブ・スタディ(シンポジウム4関連 睡眠と健康,一般口演,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- O2-D-16 神経性食欲不振症の治療における「行動制限を用いた認知行動療法」と「内観療法」の親和性と補完性(シンポジウム5関連 摂食障害と併存する精神神経疾患(1),一般口演,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- O2-D-14 重篤な身体合併症をきたす神経性食欲不振症は心理的にも重症か?(シンポジウム5関連 摂食障害と併存する精神神経疾患(1),一般口演,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- IIF-5 神経性食欲不振症患者に対する具体的な献立を用いた食事嗜好調査(摂食障害II)
- 37.PRISMにより心理社会的因子の気づきが深まった過敏性腸症候群(IBS)の1例(第41回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))(学会報告)
- "8.中途退院したが回避を遮断する外来治療枠を設定することで,良好な経過をみた神経性食欲不振症の1例(第43回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))"
- 神経性食欲不振症の入院中における低リン血症もしくは Refeeding Syndrome
- 69)単心室症の1成人例(日本循環器学会第76回九州地方会)
- 42)凝固線容系マーカーにより経過を追えた早期閉塞型大動脈解離の一例(日本循環器学会第76回九州地方会)
- 19)血栓溶解療法後残存する冠動脈内血栓症に対する治療について(日本循環器学会第76回九州地方会)
- 25. SSRIによる躁転が考えられた自験例の検討(第43回 日本心身医学会九州地方会演題抄録 (2))
- 14.重篤な低栄養治療中にrefeeding syndromeをきたした神経性食欲不振症の1例(第91回 日本心身医学会関東甲信越地方海 演題抄録)
- 12.著しいるいそうと,消化器症状を主訴とした,甲状腺機能亢進症の1例(第91回 日本心身医学会関東甲信越地方海 演題抄録)
- IIF-13 摂食障害の予後に関与する諸因子の検討(摂食障害IV)
- IC-18 当院心療内科における摂食障害の入院治療の現状(摂食障害V)
- IC-1 当院に受診した男性摂食障害患者の実態報告(摂食障害I)
- 13.男性における摂食障害の3症例(第89回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 28. 長期の下剤乱用により腎機能障害を引き起こした神経性食欲不振症の1症例(第42回 日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- うつ病性障害における患者-治療者関係および症状改善度が患者満足度に及ぼす影響(不安とうつの心身医学)
- 60.経口摂取のみによって低リン酸血症をきたした老人性うつ病の1例(第41回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))(学会報告)
- 1.絶食療法中の空腹感/満腹感と摂食調節物質グレリンとの関連について(第43回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))
- 5. 内観療法により向精神薬を減量,中止することができた遷延性うつ病の1症例 : PRISMを用いた検討(第42回 日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 7.遷延化した高年齢神経性食欲不振症の1例(第43回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))
- IID-19 摂食障害患者におけるアレキシサイミア : TAS20を用いて(摂食障害VI)
- 16.条件性制止が有効であった心因性多飲症の1例(一般演題)(第34回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- IB-10 条件性制止が有効であった心因性多飲症の一例(内分泌代謝II)
- 67.ストレス対処行動としての過食が糖尿病の発症に関与した1例(第33回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 45. Binge eating disorderと糖尿病(内分泌・肥満)
- 九州大学心療内科における神経性食欲不振症患者の入院治療(摂食障害 : 治療環境と有効性)(2004年/第45回日本心身医学会総会/北九州)
- 54. 心因性嘔吐を伴った1型糖尿病の1例(第42回 日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 35. 問題解決技法が有効であった軽度精神遅滞を伴う神経性食欲不振症(AN)の1治療例(第42回 日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 外来治療のみで発症以前の体重まで回復できた神経性食欲不振症患者の臨床的心理的特徴
- 当科で入院治療を行った男性神経性食欲不振症患者の臨床的特徴と転帰について
- 大量の下剤乱用を長期にわたって続けた神経性食欲不振症の1改善例 : 行動制限を用いた認知行動療法による入院治療過程を中心に
- 42. 嘔吐恐怖から経口摂取が困難となった特定不能の摂食障害の1例(第43回 日本心身医学会九州地方会演題抄録 (2))
- 40. 神経性大食症合併1型糖尿病患者に認知・行動に働きかけるアプローチが有効であった1例(第43回 日本心身医学会九州地方会演題抄録 (2))
- 9.高度な過活動を伴う若年発症神経性食欲不振症の1例(第43回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))
- 74) 早期閉塞型大動脈解離と凝固系マーカー(日本循環器学会 第78回九州地方会)
- 2.心身医学的アプローチによってはじめて治療意欲を維持することのできた2型糖尿病患者の1例(第39回 日本心身医学会九州地方会)
- 摂食障害,心因性嘔吐を合併し,自傷行為による皮膚潰瘍を認めたI型糖尿病1例
- 4.心身医学的アプローチが糖尿病管理の改善に有効であった摂食障害合併1型糖尿病患者の1例(一般演題,第45回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1),地方会抄録,学会報告)
- 『行動制限を用いた認知行動療法』が有効であった, 経口摂取ができず著明なやせをきたした嘔吐恐怖の1例
- 36. 過食症を合併した1型糖尿病の1例の治療経過 : 絵画を通して(第42回 日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 31. 大量の下剤乱用を長期にわたって続けた神経性食欲不振症の1例(第42回 日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- O1-E-5 不眠のある2型糖尿病患者に睡眠導入薬を用いた介入試験(糖尿病・肥満,一般口演,今,心身医学に求められるもの-基礎から臨床まで-,第52回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 32. 家族機能不全が著しく,自身も内省困難で心身ともに未熟な神経性食欲不振症の一例(一般演題,第49回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))
- るいそう,体重減少 (特集 日常病にどう対応しますか?--頻度順に考える症状/疾病の対処法) -- (その他で比較的多い健康問題の対応)
- 身体的,心理的摂食調節機構に基づく肥満治療(生活習慣病の心身医学-生活習慣病のターゲット,肥満介入の光と影,2011年,第52回日本心身医学会総会ならびに学術講演会(横浜))
- たこつぼ型心筋症を合併した神経性食欲不振症の2例