アブラムシのミツ量に影響する要因
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 1961-03-30
著者
関連論文
- 154.岐阜地方におけるナシグンバイの生活史
- 131. 人工飼料によるリンゴアブラムシ継代飼育(一般講演)
- リンゴコブアブラムシおよびリンゴアブラムシの増殖とリンゴ葉中のアミノ酸および糖との関係
- 232. リンゴ樹寄生アブラムシの葉選択性と糖およびアミノ酸に対する選好性
- 144 リンゴ樹に寄生するアブラムシ幼虫の外部形態(生態学, 昭和44年度 日本農学会大会分科会)
- 151 リンゴ園におけるアブラムシ2種の加害習性と寄主の栄養条件(生態学, 昭和43年度日本農学会大会分科会)
- 137. 施肥条件の異なるリンゴ樹上におけるリンゴコブアブラムシの増殖
- 343 リンゴコブアブラムシの増殖とリンゴ樹の栄養条件(線虫学・生態学・分類形態学, 昭和41年度日本農学会大会分科会)
- 120 モモシンクイガ幼虫繭殻の通水性(昭和40年度日本農学会大会分科会)
- 110 モモシンクイガ成虫の形態の地域的差異と遊離アミノ酸(昭和39年度日本農学会大会分科会)
- リンゴ園の生物均衡と病害虫防除
- ナガミヤクハモグリバエ亜科一種の飛行範囲, 分散様式および個体群密度
- 南カリフォルニアさばくにおけるアブラムシの分散
- ミツバチ女王バチの婚姻誘引物質
- アブラムシ捕食虫の摂食能力およびこれらに対する薬剤の影響の再検討 : ほ場における昆虫群集の研究 第27報
- モモ園の食葉性ハダニと捕食虫に対するセビンの影響
- 6 モモシンクイガ幼虫の呼吸量について(昭和35年度日本農学会大会分科会)
- ハマダラバエ1種の生殖力におよぼす交尾の影響
- 229. ヒメカメノコテントウの生活史および習性(一般講演)
- ハナカメムシの人工飼育
- リンゴコブアブラムシの生殖力におよぼすジベレリンの影響 : ほ場における昆虫群集の研究 第31報
- オサムシのサルチルアルデヒドの分泌
- 64 モモシンクイガ越冬世代幼虫における glycogen 量の地域的差異について(昭和38年度日本農学会大会分科会)
- オオカバマダラ自然個体群の種間競争
- ヒメバチ1種の生殖力に及ぼす寄主昆虫の体液の影響
- 昆虫の若返りホルモンによる前胸腺の保存
- マメハンミョウの行動についての二, 三の知見
- 岐阜産キスジノミハムシのさやばねの長さについて
- アブラムシの生理と発育に及ぼすアリの影響
- ミツバチ上科の集ミツ行動
- 84 イラガ幼虫の越冬期間中におけるグリコーゲンの消長(昭和37年度日本農学会大会分科会)
- アブラムシのミツ量に影響する要因
- オオカバマダラの渡りについて
- テントウムシの食物としてのアデラムシの影響
- コクヌストモドキの酸素消費量に及ぼす温度と気圧の影響
- ほ場における昆虫群集の研究XXI : リンゴ園において採集されたクモ
- モモの葉の分泌物によるハダニの死亡
- 寄生虫に対するアブラムシの免疫
- ナナホシテントウ成虫休眠の防止と誘導
- 土壌殺虫剤がリンゴ樹とハダニの栄養に及ぼす影響
- 7 リンゴ樹におけるナシグンバイの分布様式(昭和36年度日本農学会大会分科会)
- 飛こう(蝗)に及ぼす食飼植物のリン含量変化の影響
- 在来の寄生虫および捕食虫の利用
- アリとアブラムシのし(翅)型転換との関係
- 試験管中でコメツキムシ科一種 Ctenicera aeripennis destructor の幼虫を無菌的に飼育する方法