口腔外科領域における歯科不快症状の精神身体医学的検討
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 21.歯科施設に対する不安とMV(第12回日本精神身体医学会関東地方会抄録)
- B-28) 歯科施術に対する不安とMV : 周波数頻度による判定基準の検討(検査法)
- 口腔外科領域における歯科不快症状の精神身体医学的検討
- 29)歯科施術に対する不安心理の考察(第11回日本精神身体医学会総会)
- 上顎に発生した線維肉腫の1例
- ソルコセリルのアフタ性口腔病変に対する臨床効果
- 当科受診老齢患者についての臨床統計学的観察
- 上顎に発生し副鼻腔炎を併発した大きな濾胞性歯嚢胞の1例 : 内視鏡的観察を含めて
- 過去15年間の当教室における顎骨骨折の臨床統計的観察
- occipital-vertebral anastomosisを有した下口唇, オトガイ部, 頬部にわたる巨大な血管腫の1手術例
- 口腔白板症の臨床的研究
- 肺からの転移と思われる下顎腺癌の1症例
- マイクロバイプレーションの臨床的研究 : 身体諸機能を中心として
- 茎状突起過長症の1症例
- 眼球突出を来たした歯性上顎洞炎の1例
- 鏡映描写法 (MDT) が誘発する心理的ストレスについての基礎的研究
- 当教室における過去10年間の口腔悪性腫瘍の臨床統計的観察
- 口腔粘膜における出血時間,毛細血管抵抗試験に関する研究
- Peripheral ameloblastomaの1症例
- 口腔外科領域における前投薬の意義 特にセルシンについて
- 歯科施術に対する不安の臨床的研究-1-
- 歯科施術に対する不安の臨床的研究-2-