IIG-20 Toronto Alexithymia Scale-20(TAS-20)の因子構造 : 心療内科外来患者において(性格傾向)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-06-10
著者
-
河合 啓介
九州大心療内科
-
久保 千春
九州大学医学部心療内科教室
-
石元 順子
九州大学医学部心療内科
-
小牧 元
国立精神・神経センター精神保健研究所心身医学研究部
-
有村 達之
九州大学医学研究院心身医学
-
有村 達之
九州大学病院心療内科
-
瀧井 正人
九州大学医学部心療内科
-
河合 啓介
九州大学医学部心療内科
-
有村 達之
九州大学病院心療内科:九州大学大学院医学研究院心身医学
-
松本 芳昭
九州大心療内科
-
玉川 恵一
九州大学大学院医学研究院心身医学
-
西方 宏昭
原土井病院
-
松本 芳昭
九州大学医学部心療内科
-
小牧 元
九州大学医学部心療内科
-
野崎 剛弘
九州大学医学部心療内科
-
玉川 恵一
九州大学医学部心療内科
-
西方 宏昭
九州大学医学部心療内科
-
久保 千春
九州大学医学部心療内科
関連論文
- 41.身体面・認知面の問題解決に長期の入院治療を要した神経性食欲不振症の遷延例(一般演題,第48回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))
- 40.2kg増を目標体重とする入院治療を実施した神経性食欲不振症の治療経験(一般演題,第48回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))
- 23.窃盗歴のある神経性食欲不振症遷延例に対する1治療例 : 「行動制限を用いた認知行動療法」と「内観療法」(一般演題,第48回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))
- 強迫性を有する神経性食欲不振症患者の臨床的特徴および完全主義について
- 25-305 健常女性の食事量や内容に影響を与える身体的因子及び心理的因子(精神生理,身体機能検査1,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 12-078 神経性食欲不振症患者の入院時のやせの程度が入院中の体重の増加に及ぼす影響(摂食障害5,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 12-077 神経性食欲不振症の短期入院治療に関する前向き研究(摂食障害5,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 10-045 リバウンド防止に主眼をおいた肥満患者に対する認知行動療法の効果(内分泌・代謝,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 神経性食欲不振症と神経性大食症のクリニカルパス(心療内科) (特集 摂食障害と食行動異常--最近のトピックス)
- 4.感染性心内膜炎を発症した神経性食欲不振症の1例(一般演題,第44回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))
- 万引きまたは盗食歴を有する神経性食欲不振症患者の心理特性 : 入院患者での検討
- 34.いじめを契機に発症した若年性の摂食障害の治療に内観療法を併用した1例(一般演題,第47回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))
- 08-027 幼少時の虐待が病態と関わっていると考えられたアトピー咳嗽に対して内観療法の併用が有効と考えられた1例(呼吸器,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 摂食障害に対し認知行動療法に内観療法を組合せて施行し奏功した2症例
- 3. 1型糖尿病に神経性大食症を合併した患者に内観療法を行った1例(一般演題,第45回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1),地方会抄録,学会報告)
- 37.ハロペリドールの少量投与とフルボキサミンが有効であった強い肥満恐怖のある神経性食欲不振症遷延例(第44回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2),地方会抄録)
- 30.コントロールできない強烈な空腹感をもった,摂食障害合併2型糖尿病の1例(一般演題,第47回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))
- 53. 易感染性を示しAPS type 1が疑われた1型糖尿病合併神経性大食症の1例(第42回 日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- II-C-6 入院中のエネルギー摂取量が神経性食欲不振症患者の体重や体組成の変化に及ぼす影響(摂食障害2,一般口演,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- II-C-1 意識障害・運動障害のため緊急入院した神経性食欲不振症患者の臨床像の検討(摂食障害1,一般口演,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- O1-E-7 2型糖尿病患者における睡眠障害と血糖コントロールとの関連 : プロスペクティブ・スタディ(シンポジウム4関連 睡眠と健康,一般口演,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- P-6 当院心療内科受診患者における体位性頻脈症候群の出現頻度に関する検討(基礎研究,ポスターディスカッション,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- O2-D-16 神経性食欲不振症の治療における「行動制限を用いた認知行動療法」と「内観療法」の親和性と補完性(シンポジウム5関連 摂食障害と併存する精神神経疾患(1),一般口演,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- O2-D-14 重篤な身体合併症をきたす神経性食欲不振症は心理的にも重症か?(シンポジウム5関連 摂食障害と併存する精神神経疾患(1),一般口演,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- II-E-12 複数の身体疾患が併存した摂食障害合併1型糖尿病の2症例(内分泌代謝,一般口演,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- II-C-11 強迫性を有する神経性食欲不振症患者の臨床的特徴について : 完全主義との関連についての検討(摂食障害3,一般口演,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- II-C-4 神経性食欲不振症の入院患者の退院要求とその対応(摂食障害1,一般口演,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 75.膀胱癌手術後にせん妄をきたし,せん妄治療薬による薬剤性せん妄の治療に成功した1例(第41回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))(学会報告)
- 摂食障害患者に対する集団ソーシャル・スキル・トレーニングがスタッフとして参加した看護師の自己表現技術に及ぼす効果
- 【一般演題】23.長期間見逃されていた精神延滞のために血糖コントロールが不良だったI型糖尿病の1例(第41回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))(学会報告)
- "8.中途退院したが回避を遮断する外来治療枠を設定することで,良好な経過をみた神経性食欲不振症の1例(第43回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))"
- 摂食障害入院患者における「構成的集団心理療法」の効果に関する研究
- 1.目標体重達成後に患者の病態がより明らかになってきた神経性食欲不振症の1例(一般演題,第44回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))
- 25. SSRIによる躁転が考えられた自験例の検討(第43回 日本心身医学会九州地方会演題抄録 (2))
- 12.長年にわたる下剤および浣腸乱用歴のある神経性食思不振症の治療例(第38回 日本心身医学会九州地方会 演題抄録)
- 30.羞明を主訴としてサングラスを常時着用していた身体表現性障害の1例(第38回 日本心身医学会九州地方会 演題抄録)
- 内分泌かく乱物質に曝露されたマウスの行動と脳内エストロゲンレセプターα・β発現の検討(情動・行動の脳内機序に関する研究の進展)(2004年/第45回日本心身医学総会/北九州)
- 34.強迫性障害(OCD)を合併した神経性食欲不振症(AN)の1遷延例(一般演題,第46回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))
- 33.否定的思考への偏りに対して思考記録表が有効であった神経性食欲不振症の1例(一般演題,第46回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))
- 32.Gelatinous bone marrow transformationのため重度の血球減少をきたした神経性食欲不振症の1例(一般演題,第46回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))
- 31.学校でのいじめを契機に発症した若年摂食障害の1例(一般演題,第46回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))
- 57.高血糖恐怖により頻回の低血糖発作をきたした1型糖尿病の1例(第44回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2),地方会抄録)
- 56. 1型糖尿病に心因性嘔吐症を合併した1例(第44回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2),地方会抄録)
- 3.神経性大食症の治療法の検討 : 大うつ病性障害を合併した1例の治療経過からの考察(一般演題,第44回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))
- 2.身体的基礎疾患,パーソナリティ,家族病理の問題を抱え著明な低体重に陥った神経性食欲不振症の1例の統合的治療(一般演題,第44回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))
- 3.家族の特徴と対応(シンポジウム1,第44回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))
- 1.摂食障害の疫学と予後(シンポジウム1,第44回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))
- 糖尿病に対する心身医学的アプローチ : 2型糖尿病患者の血糖コントロールに影響を及ぼす心理・社会的因子の検討
- 36.医師-臨床心理士の連携が有効であった神経性食欲不振症の1例 : (2)臨床心理士の視点から(第45回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2),地方会抄録)
- 35.医師-臨床心理士の連携が有効であった神経性食欲不振症の1例 : (1)医師の視点から(第45回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2),地方会抄録)
- 30.1型糖尿病に心因性嘔吐症を合併した1例(第45回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2),地方会抄録)
- 29.1型糖尿病(T1DM)合併心身症治療の体験 : 小児科医の視点から(第45回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2),地方会抄録)
- 10.職場への不適応による遷延性うつ病の治療にPRISMによる心理的介入が有効であった1例(一般演題,第45回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1),地方会抄録,学会報告)
- 神経性食思不振症の治療中にRefeeding Syndromeが疑われた1例
- 下痢の持続によりhypovolemic shockをきたしたAnorexia nervosaの1例
- 28. 長期の下剤乱用により腎機能障害を引き起こした神経性食欲不振症の1症例(第42回 日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- うつ病性障害における患者-治療者関係および症状改善度が患者満足度に及ぼす影響(不安とうつの心身医学)
- 摂食障害と栄養障害 (特集 腸管機能不全とNutrition Supporting Team(NST))
- 心療内科を受診したうつ病患者のプロスペクティブ・スタディ(第1報) : 病型と治療成績との関係
- 18.甲状腺疾患の既往が身体表現性障害の発症に影響を与えたと考えられる2例(一般演題)(第37回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 5.長期間の摂食障害により慢性合併症が進行したIDDM患者に対する心身医学的治療(第38回 日本心身医学会九州地方会 演題抄録)
- 1.絶食療法中の空腹感/満腹感と摂食調節物質グレリンとの関連について(第43回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))
- 5. 内観療法により向精神薬を減量,中止することができた遷延性うつ病の1症例 : PRISMを用いた検討(第42回 日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 当科における神経性食欲不振症患者の入院治療 : 行動制限を用いた認知行動療法
- 7.遷延化した高年齢神経性食欲不振症の1例(第43回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))
- IID-19 摂食障害患者におけるアレキシサイミア : TAS20を用いて(摂食障害VI)
- 九州大学心療内科における神経性食欲不振症患者の入院治療(摂食障害 : 治療環境と有効性)(2004年/第45回日本心身医学会総会/北九州)
- 54. 心因性嘔吐を伴った1型糖尿病の1例(第42回 日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 35. 問題解決技法が有効であった軽度精神遅滞を伴う神経性食欲不振症(AN)の1治療例(第42回 日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 外来治療のみで発症以前の体重まで回復できた神経性食欲不振症患者の臨床的心理的特徴
- 当科で入院治療を行った男性神経性食欲不振症患者の臨床的特徴と転帰について
- 複数の施設での過去8回の入院治療において,30kgを超えたことのなかった神経性食思不振症の1例
- 大量の下剤乱用を長期にわたって続けた神経性食欲不振症の1改善例 : 行動制限を用いた認知行動療法による入院治療過程を中心に
- アレキシサイミア評価のための日本語改訂版 Beth Israel Hospital Psychosomatic Questionnaire 構造化面接法(SIBIQ)開発の試み
- 栄養状態の回復期にカルニチン欠乏および高CPK血症をきたした神経性食欲不振症の1例
- 16.母親のうつ症状により入院継続が困難となった神経性食欲不振症の1例(第38回 日本心身医学会九州地方会 演題抄録)
- 11.急性膵炎, DIC, 膵偽嚢胞を合併した神経性食欲不振症の1例(第38回 日本心身医学会九州地方会 演題抄録)
- 神経性食欲不振症患者の末梢血白血球中の好中球/リンパ球比と自律神経機能との関連
- IIF-4 採血前日の過食・嘔吐は、レプチンの血中濃度を変動させる。(摂食障害VIII)
- IIC-39 母仔分離によって誘発された雄性マウスの攻撃行動とその機序(基礎研究)
- IC-33 心身症患者に対するアレキシサイミア評価のための心身医学的検査用構造化面接の試み(摂食障害VII)
- IC-22 急性膵炎、DIC、膵偽嚢胞を合併した神経性食欲不振症の1例(摂食障害V)
- 選択性緘黙を合併した神経性食欲不振症の患者に対する非言語的交流技法を用いた治療的介入
- 海外長期滞在中に発症した神経性食思不振症の1例
- 61.軽度精神発育遅滞に神経性食欲不振症を発症し,治療に工夫を要した1例(第39回 日本心身医学会九州地方会)
- 42. 嘔吐恐怖から経口摂取が困難となった特定不能の摂食障害の1例(第43回 日本心身医学会九州地方会演題抄録 (2))
- 40. 神経性大食症合併1型糖尿病患者に認知・行動に働きかけるアプローチが有効であった1例(第43回 日本心身医学会九州地方会演題抄録 (2))
- 9.高度な過活動を伴う若年発症神経性食欲不振症の1例(第43回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))
- 5.結婚後に発生した神経性食欲不振症の1例(一般演題)(第37回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 心療内科病棟で発生した集団ヒステリーの検討
- I-D-24 心療内科病棟で発生した意識消失をともなった集団ヒステリーの検討(呼吸器・アレルギー)
- 20.セルフモニタリングが有効であった心因性尿閉の1例(第31回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 70.選択性緘黙を合併した拒食症の患者に対し非言語的交流技法を導入した1治療例(第41回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))(学会報告)
- 69.戦略的エリクソニアンアプローチが有効であった境界例を伴う摂食障害の1例(第41回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))(学会報告)
- 【一般演題】22.過食症を合併したI型糖尿病に対し認知行動療法を行った1治療例(第41回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))(学会報告)
- 摂食障害,心因性嘔吐を合併し,自傷行為による皮膚潰瘍を認めたI型糖尿病1例
- 心身医学が糖尿病臨床において果たすべき役割 : 当科における実践と今後の展望(パネルディスカッションIV/身体医療と心身医療の境界と統合)
- ストレスと代謝疾患 : 摂食障害を含む
- 34.「いやな気分よさようなら」を用いた認知療法で改善したNUD,偏頭痛,気分変調症の1例(第39回 日本心身医学会九州地方会)
- IIF-14 摂食障害入院患者の予後について(摂食障害IV)