7.LabVIEW 5.1Jの活用(<シリーズ>味と匂研究とComputer)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- P-150 小学校における嗅覚健診の試み(ポスターセッション,2009年度日本味と匂学会第43回大会)
- 小学校における嗅覚健診の試み
- 発光ダイオードを用いた喉頭ストロドスコープの試作
- 高砂賞 匂部門 他覚的嗅覚検査の実現を目標とした嗅覚の非侵襲的計測 (2003年度日本味と匂学会第37回大会(9月24-26日、岡山))
- 第2世代の静脈性嗅覚誘起ガンマバンド電位測定システム (2003年度日本味と匂学会第37回大会(9月24-26日、岡山))
- ドレスデン大学 耳鼻咽喉科 嗅覚味覚クリニック(海外だより)
- ACHEMS体験記(感想記)
- 497 アレルギー性鼻炎に伴う嗅覚障害に対する各種治療と予後
- 7.LabVIEW 5.1Jの活用(味と匂研究とComputer)
- 285 嗅覚外来受診患者におけるアレルギー鼻炎症例の分析
- 小児の嗅覚障害とその検査における課題 : 先天性嗅覚障害2症例の診療を通して
- 脳波高周波成分の分析から静脈性嗅覚検査を他覚的に評価できるか
- 嗅覚障害の治療におけるステロイドの作用機序 : 嗅上皮における電解質調節蛋白の発現との関係
- 295 ニューラルネットによるスギ花粉飛散予測の可能性
- 静脈性嗅覚
- 他覚的検査としての静脈性嗅覚検査--頭皮上からの嗅球脳波記録 (ニオイの臨床)
- T&Tオルファクトメータ刺激時の嗅皮質の近赤外分光応答
- 静脈性嗅覚誘起脳波の臨床的検討
- 嗅覚障害者に対する日本版スティック型検査法とT&Tオルファクトメータとの比較検討
- LabVIEW 5.1Jの活用(シリーズ 味と匂研究とComputer 7)
- 臨床症例における静脈性嗅覚誘発脳波の検討
- 近赤外分光法によるヒト嗅覚中枢の測定
- ヒト鋤鼻器官に関する形態学的研究
- 静脈性嗅覚誘発脳波の測定
- ジチゾンによる嗅電図抑制の作用部位について(1999年度日本味と匂学会第33回大会)
- 自己蛍光を用いたスギ花粉カウント法
- NIRSによる嗅覚応答の計測と診断 (小特集 香りと脳の生理的メカニズム(その1))
- アレルギー性鼻炎に対するダレン【○!R】の効果
- マウス嗅覚系における神経成長因子の動態と機能(1998年度日本味と匂学会第32回大会)
- 嗅粘膜電気刺激誘発電位
- 持続音声における呼気流量の経時変化について
- マウス嗅覚伝導路系における神経成長因子の機能に関する研究
- 嗅粘膜電気刺激誘発電位
- 一般診療所における嗅覚検査の実施動向 (2010年度日本味と匂学会44回大会)
- ジチゾンがカエル嗅電図に与える影響(1998年度日本味と匂学会第32回大会)
- 臨床例における嗅粘膜電気刺激誘発電位(第30回味と匂のシンポジウム)
- ニューラルネットによる杉花粉飛散予測
- マイクロモルレベルの亜鉛が嗅覚応答を抑制する(1997年度日本味と匂学会第31回大会)
- ヒト上喉頭神経の水応答(1998年度日本味と匂学会第32回大会)
- 他覚的嗅覚検査を目的とした嗅粘膜電気刺激誘発電位
- P-126 一般診療所における嗅覚検査の実施動向(ポスターセッション,2010年度日本味と匂学会第44回大会)
- 側頭骨線維性骨異形成症を合併した耳下腺内顔面神経鞘腫の1例
- 嗅粘膜電気刺激誘発電位の測定法
- ゆらぎの見地からみた杉花粉飛散曲線
- 一般診療所における嗅覚検査の実施動向
- P-116 近赤外線による舌表面の味覚応答記録の試み(ポスターセッション,2011年度日本味と匂学会第45回大会)
- 苦味マスキング剤を用いた味覚異常の鑑別検査
- 近赤外線による舌表面の味覚応答記録の試み
- P-060 四基本味に対するヒト舌表面応答の光学的記録(ポスターセッション,2012年度日本味と匂学会第46回大会)
- 四基本味に対するヒト舌表面応答の光学的記録