作図ツールを用いた学習が生徒へ及ぼす影響についての研究(II)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
広島教育工学研究会は,中学校・数学での探索的な学習活動に,ツール型ソフトウェア(作図ツール)教材が,どのように活用できるかを研究している(教育情報学会第12回年会にて発表)。今回は,これまでの研究成果を基礎とし研究対象を関数領域に拡大するとともに,この教材を利用した学習が知識面,情意面へ及ほす影響を測定した。その結果,図形的要素を含む関数課題について,作図ツール教材を用いたことで課題に対する理解が深まり学習意欲も高まったことが示された。
- 日本教育情報学会の論文
- 1998-08-03
著者
関連論文
- 環境学習を通した情報教育のとりくみ : 新聞作りによる情報活用能力の育成
- 環境学習を通した情報教育のとりくみ : 新聞作りによる情報活用能力の育成
- 作図ツールを用いた学習が生徒へ及ぼす影響についての研究(II)
- 作図ツールを用いた学習が生徒へ及ぼす影響についての研究()