札幌地方におけるヨトウガの第3回発生について(一般講演)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 1974-08-27
著者
関連論文
- B417 ササの開花・枯死後の野ネズミ類の生息数の変化について(有害動物)
- 502 ササの開花,結実と野ネズミ類の生息数の変化について(一般講演)
- 合成性フェロモントラップによるカブラヤガの捕獲消長
- D-1 カブラヤガの合成性フェロモントラップの発生予察への利用(発生予察・被害解析・防除技術)
- (250) 北海道におけるイネ黒条萎縮ウイルス(RBSDV)の発生 (日本植物病理大会)
- (11) 北海道におけるジャガイモウイルス病と媒介アブラムシ類の発生実態 (昭和62年度地域部会講演要旨(北海道部会講演要旨)
- 422 バレイショアブラムシの繁殖におよぼす温度の影響(一般講演)
- 札幌地方におけるヨトウガの第3回発生について(一般講演)
- 261 ネキリムシ (ヤガ科) の防除法について(昭和39年度日本農学会大会分科会)
- D-30 北海道におけるヒメトビウンカ休眠幼虫の出現時期と覚醒時期(休眠生理・生活史)
- 250 タマネギバエの発生と生態(生態学, 昭和44年度 日本農学会大会分科会)
- 131. シロモンヤガ幼虫の生育について
- (99) テンサイ萎黄病の圃場伝搬について (ウイルス病(昭和42年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- 11. イネミギワバエの発育について(昭和30年度日本農学会大会分科会)