S071 甘露産出アブラムシをめぐる随伴アリ-アブラバチ-高次寄生蜂-捕食者の関係とアブラムシ類の生物防除におけるその「関係」の利用の可能性(節足動物群集と総合的害虫管理 : 21世紀での総合的害虫管理を考える : 第2回『天敵と生物群集の特性が害虫の生物的防除におよぼす影響』)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 2003-03-01
著者
関連論文
- D213 4ヶ月間冷蔵したエンドウから羽化してくる寄生蜂
- D212 トマトのハモグリバエ類に寄生するヒメコバチ類4種の高次寄生関係
- D103 クワシロカイガラムシの捕食者・ハレヤヒメテントウの茶園での発生生態と活用
- A214 カンキツ園におけるイネ科植物の草生栽培によるミヤコカブリダニ発生の助長
- D117 エンドウのナモグリバエに寄生する土着天敵寄生蜂を利用したトマトのハモグリバエ類防除(一般講演)
- D116 トマトのハモグリバエ生物防除に利用するエンドウのハモグリバエ寄生蜂の種構成と網による寄生蜂の選別(一般講演)
- D115 エンドウにおけるハモグリバエ寄生蜂の発生消長と殺虫剤散布の影響(一般講演)
- H322 茶株内粘着トラップを用いたクワシロカイガラムシの天敵・ハレヤヒメテントウの発生消長調査(一般講演)
- G305 草生栽培ミカン園における下草が樹上のカブリダニ類の発生に及ぼす影響(一般講演)
- E204 静岡県におけるハモグリミドリヒメコバチの性比と産雌性単為生殖について(一般講演)
- E202 ナモグリバエ寄生蜂の種構成とエンドウからの羽化消長(一般講演)
- 池田理化製自動カウントフェロモントラップの鱗翅目害虫3種に対する実用性 (特集 自動式害虫トラップの性能と活用事例)
- D318 クワシロカイガラムシの捕食性天敵ハレヤヒメテントウの静岡県内の茶園における発生状況
- C112 静岡県の茶園における標高差で補正した有効積算温度によるクワシロカイガラムシの防除適期予測法とJPP-NETを用いた検証
- 茶園におけるクワシロカイガラムシの捕食性天敵ハレヤヒメテントウの発生生態と活用
- I127 アリ随伴アブラムシコロニーにおける捕食者の寄生蜂個体数に対する負の影響(一般講演)
- S071 甘露産出アブラムシをめぐる随伴アリ-アブラバチ-高次寄生蜂-捕食者の関係とアブラムシ類の生物防除におけるその「関係」の利用の可能性(節足動物群集と総合的害虫管理 : 21世紀での総合的害虫管理を考える : 第2回『天敵と生物群集の特性が害虫の生物的防除におよぼす影響』)