D302 ホソヘリカメムシ類における次世代への共生細菌伝播様式の解明(分類学・系統学・進化学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 2003-03-01
著者
関連論文
- B21 トコジラミにおける菌細胞局在性の栄養相利共生細菌ボルバキアの発見(第62回日本衛生動物学会大会特集)
- 1D-16 ホソヘリカメムシ-Burkholderia内部共生系 : GFP組換え共生細菌を用いた感染動態の解明(口頭発表)
- 11-217 カメムシ類において発見された環境獲得型相利共生性Burkholderia(共生/相互作用,研究発表)
- A307 トコジラミにおける菌細胞内共生細菌の同定と機能解析
- G218 兵隊アブラムシの自己犠牲的なゴール修復に関わる分子基盤の解明
- G217 社会性アブラムシの兵隊階級はいかにして齢差分業をおこなうのか? : 兵隊による化学シグナルの認識と社会行動の変容メカニズム
- A318 抗生物質処理によるアブラムシ内部共生細菌の選択的除去とその宿主への影響
- A308 昆虫内部共生細菌の宿主体内密度・生殖操作・垂直伝播に温度が及ぼす影響
- H301 コナカイガラムシの細胞内共生系における体内感染動態の解析
- H217 抗生物質処理による間性個体の出現から見えてきたWolbachiaによるメス化の時期
- H215 共生細菌雄殺しスピロプラズマにおける温度感受性
- H214 吸血性昆虫類の内部共生微生物 : その多様性と進化的起源
- C302 落葉上で成長するタマバエゴールは、大気中から大量の水分を取り込める?
- S043 学振を通す、一流誌に論文を載せる、競争的資金を獲得する : 個人的かつ一般的な方法論とその実践について(小集会)
- B208 社会性アブラムシによるゴール修復の分子基盤の解明(一般講演)
- A223 社会性アブラムシの死体認識因子 : 兵隊の掃除行動を解発するフェロモン(一般講演)
- I225 クサボタンワタムシのカースト分化機構(生態学)
- F309 兵隊アブラムシの攻撃毒として働くカテプシンB様プロテアーゼ(生理学 生化学 分子生物学 毒物学・殺虫剤作用 機構・抵抗性)
- A210 警報フェロモンを出して援軍を頼む! : 真社会性アブラムシの化学物質を介した兵隊の動員システム(動物行動学 行動生態学)
- H220 兵隊アブラムシ特異的に発現するカテプシンB様プロテアーゼとその機能(生理・生化学)
- F211 兵隊アブラムシの胚発生におけるカースト分化(動物行動学・行動生態学)
- F210 年寄りに危険な仕事をさせるのがよい? : 真社会性アブラムシの兵隊階級における労働分業(動物行動学・行動生態学)
- B205 兵隊アブラムシの胚発生における形態のカースト分化(形態・組織学・分子生物学)
- A214 落葉上のエゴノキハイボタマバエゴールは、いかにして成長・増殖するか(一般講演)
- F216 野生寄主を利用する台湾産アズキゾウムシと貯穀害虫アズキゾウムシの生殖隔離(一般講演)
- I321 昆虫染色体上に水平転移した共生細菌ゲノム断片の構造解析(生態学)
- I316 アズキゾウムシにおける細胞内共生細菌ボルバキアの多重感染 : ボルバキア感染が宿主適応度に及ぼす影響(生態学)
- D309 アズキゾウムシにおける細胞内共生細菌Wolbachiaの多重感染 : 存在量からみたWolbachia系統間の相互作用(分類学・系統学・進化学)
- D308 アズキゾウムシ染色体上に水平転移した共生細菌Wolbachiaのゲノム断片の構造(分類学・系統学・進化学)
- C319 雄殺しスピロプラズマのゲノム解析(一般講演)
- H302 2種の共生細菌ボルバキアとスピロプラズマのキイロショウジョウバエ体内における個体群動態(生態学)
- F121 エンドウヒゲナガアブラムシ共生細菌垂直伝達の微細観察(一般講演)
- C315 クサボタンワタムシの胚発生過程における階級分化と共生細菌伝播機構(一般講演)
- C314 エンドウヒゲナガアブラムシ複合内部共生系の発生学的起源(一般講演)
- I320 エンドウヒゲナガアブラムシ二次共生細菌Rickettsiaが宿主に与える影響(生態学)
- I319 エンドウヒゲナガアブラムシ二次共生細菌の宿主体内での時空間動態(生態学)
- S071 陸生カメムシにみられる細菌共生系(小集会)
- H307 ホソヘリカメムシ類における共生細菌の獲得齢期(生態学)
- D302 ホソヘリカメムシ類における次世代への共生細菌伝播様式の解明(分類学・系統学・進化学)
- B101 ヒル類におけるリケッチアの発見(分類学・系統学・進化学)
- C317 キイロショウジョウバエの遺伝的背景の違いが内部共生細菌Spiroplasmaによるオス殺し現象に与える影響(一般講演)
- C316 Ga14/UASシステムによる内部共生関連宿主遺伝子の探索(一般講演)
- F217 植食者が植物細胞の生殺与奪および発育増殖の権限を掌握している?(一般講演)
- H309 オス殺しスピロプラズマの宿主免疫機構に対する抵抗性(分子生物学)
- S072 マルカメムシにおける腸内共生細菌の垂直伝播(小集会)
- F215 マルカメムシ類における宿主 : 腸内共生細菌間の共進化(一般講演)
- I317 マルカメムシにおける腸内共生細菌母子間伝播時の行動(生態学)
- F126 共生細菌スピロプラズマは本当に宿主免疫機構から隠れているのか?(一般講演)
- C318 キイロショウジョウバエ体内に共存する細菌WolbachiaとSpiroplasmaの相互作用の検出(一般講演)
- H206 オス殺しスピロプラズマおよびその変異体のショウジョウバエ体内における動態の違いとオス殺しの閾値の関係(生理学・生化学)
- 細菌共生による昆虫の形質転換(扉を拓く-活躍する若手)
- 共生細菌による害虫の農薬抵抗性獲得機構 : ホソヘリカメムシは土壌中の農薬分解菌を獲得して抵抗性になる