E117 アリ由来のイエシロアリ忌避物質(生理活性物質)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 2000-03-29
著者
-
藤原 直
京工繊大・化学生態
-
山岡 亮平
京工繊大 応生
-
藤原 直
京工繊大 応生
-
尾崎 まみこ
京工繊大 応生
-
渡部 栄治
コシイプレザービング
-
Peter cheongchiew
サバ大学熱帯生物
-
Mohamed Maryati
サバ大学熱帯生物
関連論文
- B308 アリとアブラムシの共生はなぜ可能か?(その1:アブラムシの特異的脂肪酸組成について)(分類学・化石昆虫・化学生態学)
- H204 日本産トゲオオハリアリの縦列行進維持フェロモン
- H202 日本産トゲオオハリアリにおけるgamergateの認識と体表炭化水素との関係
- J309 日本産オオアリ属におけるアラームフェロモンの共通性について
- I207 ムネアカオオアリ同巣個体内におけるギ酸保有量の違いとその要因(一般講演)
- C106 ムネアカオオアリのアラーム反応機構に関わる化学物質(一般講演)
- H203 ムネアカオオアリのアラームコミュニケーションに用いられる化学物質について(生理活性物質 飼育法 栄養学)
- H225 Dolichoderus属アリ由来の対シロアリ活性物質Dolichodial(生理活性物質)
- E117 アリ由来のイエシロアリ忌避物質(生理活性物質)
- D406 十字花科植物、アオムシ、アオムシコマユバチ3者間相互作用の化学生態学的研究(生態学・植食性昆虫・地理変異)
- F32 サムライアリ(サムライアリ属)とヤマアリ属のクロヤマアリ、ハヤシクロヤマアリの共生はなぜ可能か(生態学)
- F31 アリ類のKin Recognitionと体表炭化水素の役割 : 体表炭化水素パターンと女王鋳型説(生態学)
- OR-04 マレーシア・サバ州産ホソウデナガガエル属の分類学的問題について(口頭発表,日本動物分類学会第40回大会講演抄録)
- I206 クロオオアリ触角葉における攻撃情報処理の一次中枢領域(一般講演)
- I108 クロシジミ幼虫の蜜成分に対するアリの味覚応答(一般講演)
- B307 クロオオアリの各種外分泌腺成分とその役割(分類学・化石昆虫・化学生態学)
- I103 植物が呼ぶのか、ハチが嗅ぎつけるのか(寄生・捕食 生物的防除)
- I102 寄生蜂アオムシコマユバチの寄主探索行動を解発する脂肪酸(寄生・捕食 生物的防除)
- J08 クロヤマアリの多成分蛹認識因子(フェロモン)
- F225 花香成分に対するエビガラスズメのGC-EAD反応と訪花行動反応(生態学 行動学)
- C303 サトウキビオイル中の害虫忌避因子(生理活性物質)
- 320 家蚕性フェロモンに関する研究 III. : 雌蛹体液中の不活性型ボンビコールについて
- 319 家蚕性フェロモンに関する研究 II. : 雌蛹体液中のタンパク-性フェロモン複合体について
- B309 アリ死体認識に関する化学的因子について(分類学・化石昆虫・化学生態学)
- B20 クロヤマアリの蛹認識フェロモン(フェロモン・行動制御)
- BW2-2 アリの種および同巣認識機構解明への化学的アプローチ(第9回IPC討論会-社会性昆虫最近の話題-)
- TE1 カイコの寄主選択 : 最近の知見(昆虫の寄主植物選択 : 第4回IPC討論会)