225.ジャガイモガの交尾時刻
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
414.浸透殺虫剤の殺卵作用
-
542. 浸透殺虫剤の殺卵効果(一般講演)
-
I.農薬の使用と生物相の変化(日本応用動物昆虫学会第11回シンポジウム記録)
-
C208 アオマツムシのメタノタール分泌物摂食が産卵に及ぼす影響の再検討(動物行動学・行動生態学)
-
A217 オカダンゴムシの交替性転向反応を引き起こす3つの要因(一般講演)
-
A207 オカダンゴムシの交替性転向反応の意味(動物行動学 行動生態学)
-
A208 オカダンゴムシの交替性転向反応において触角の果たす役割 : なぜ連続T字迷路で左右ジグザグに進むのか?(動物行動学 行動生態学)
-
E103 アオマツムシにおけるMetanotal Secretion摂食の産卵に及ぼす効果(動物行動学 行動生態学)
-
E115 オンブバッタの交尾頻度と体サイズの関係(動物行動学・行動生態学)
-
C314 オンブバッタはなぜ「おんぶ」をするのか?(行動学)
-
A106 ジャガイモガの性フェロモンの生産と放出のタイミング(フェロモン)
-
J2-3 アオマツムシの精子置換と交尾システム(昆虫の精子競争に関する最近の話題)(小集会)
-
J39 ジャガイモガの保有性フェロモン成分比におよぼす、飼育温度の影響(生理活性物質)
-
C12 ジャガイモガの保有性フェロモンにおける個体変異をひき起こす要因(生理活性物質)
-
C34 アオマツムシの交尾システムにおける精子置換の意味(行動学)
-
E41 アオマツムシにおける精子置換(行動学)
-
ジャガイモガの性フェロモントラップによる捕獲数の周年変化
-
B17 ジャガイモガ雄の性フェロモン源に対する野外における接近行動(フェロモン・行動制御物質)
-
J20 近親交配によるジャガイモガ雌性フェロモン構成比の変化(フェロモン)
-
F49 ハッチョウトンボのなわばり制 : ResidentとSneaker(フェロモン・生理活性物質・行動学)
-
F29 ジャガイモガの性フェロモン成分構成比の個体変異(フェロモン・生理活性物質)
-
Chemical Ecology of Insects, W.J.BELL and R.T.CARDE eds., (1984), Chapman and Hall, London, 540pp., £30.00
-
B-12 ジャガイモガ雄の雌の付近における探索行動(行動学・配偶行動)
-
C-37 ジャガイモガ雄の性フェロモン源に対する接近行動(行動学)
-
T21 自活性線虫Caenorhabditis elegansにおける耐久型幼虫誘起物質(線虫学)
-
E41 ナナホシテントウ成虫がアブラムシの体液を認知する部位(生理学・生化学)
-
E3 有機リン剤抵抗性イネウンカ・ヨコバイ類の生化学的モニター(毒物学・殺虫剤)
-
B26 ニガウリ抽出物によるウリミバエの誘引試験(発生予察・被害解析・防除技術・綜合防除)
-
41 ネッタイイエカの電気泳動像とマラチオン抵抗性機構
-
S12 大学における応用昆虫学教育の現状と将来(わが国における昆虫学の教育と普及 : その現状と将来)
-
昆虫の科学, 松本義明, 高橋信孝, 吉武成美, 1978,224ページ, 朝倉書店, 東京, 定価2,600円。
-
ツマグロヨコバイにおけるマラチオン抵抗性機構
-
10 コガタアカイエカ防除に水田へ散布した有機燐剤の動向に関する研究
-
338 イエバエの殺虫剤抵抗性に関する研究 : I in vitroにおける ^C-メチル-マラチオンの代謝
-
225.ジャガイモガの交尾時刻
-
534. ^3-Hクロロフェナミジンの稲体への浸透移行とその代謝(一般講演)
-
522. バミドチオンの葉面散布による水稲籾における残留について(一般講演)
-
424. ジャガイモガの配偶行動(一般講演)
-
138. ニカメイガ幼虫の脂肪酸組成に及ぼす温度と日長時間の影響(一般講演)
-
217 ナミハダニの薬剤抵抗性について(昆虫毒物学, 薬剤防除, 昭和43年度日本農学会大会分科会)
-
320. 各種浸透殺虫剤のイネ苗への浸透移行について
-
261. 果実吸蛾類の誘引物質
-
D231 フェニル酢酸および桂皮酸誘導体の殺線虫効果(線虫)
-
419 殺菌剤のカイコに対する毒性(昆虫毒物学, 昭和44年度 日本農学会大会分科会)
-
総合討論(害虫防除への新しいアプローチ)
-
450.植物成分の殺線虫作用について
-
407.マウスにおけるS-421のマラチオンに対する共力作用
-
401.ハダニ類の薬剤抵抗性に関する研究 : I Dimethoate代謝の系統間差異について
-
208.ニカメイガ複眼の各種波長光による順応後のチラツキ融合頻度
-
ジャガイモガの配偶行動
-
1. 農薬の使用と生物相の変化 序説(シンポジウムI 農薬の使用と生物相の変化)
-
125. 二、三昆虫の複眼のスペクトル感度の電気生理学的研究(一般講演)
-
327. リン化水素の呼吸に及ぼす影響について
-
206. ニカメイガ幼虫の脂質
-
409. イネネモグリセンチュウの産卵, 孵化に及ぼす温度の影響について
-
249 2, 3の昆虫の複眼の網膜電図(昆虫毒物学, 生理学, 昭和43年度日本農学会大会分科会)
-
216. 昆虫嗅覚の電気生理学的研究
-
215. 果実吸蛾類の複眼の電気生理学的研究(予報)
-
230. ハダニのコリンエステラーゼの基質特異性
-
(159) ^C-ブラストサイジンS(BcS)のウイルス感染葉および媒介昆虫体内への導入 (ウイルス病(昭和42年度日本植物病理学会大会講演要旨))
-
69 "Oryzanone" 関連化合物のニカメイガ幼虫誘引作用について(昭和37年度日本農学会大会分科会)
-
果実吸ガ類の誘引剤および忌避剤(II 果実吸ガ類に関する問題点, 昭和36年度日本農学会大会分科会)
-
109 P^-Schradan の各種昆虫に於ける分布(昭和35年度日本農学会大会分科会)
-
106 有機燐殺虫剤のアブラムシ類に対する経口毒性について(昭和35年度日本農学会大会分科会)
-
119. 殺虫剤の連合作用に関する昆虫毒物学的研究(5)有機燐剤と他剤との3種混合の連合作用(昭和30年度日本農学会大会分科会)
-
322. タイシストン粒剤のトップドレッシング処理と土壌処理との比較
-
261 果実吸蛾類の忌避剤に関するスクリーニングテスト(生化学, 昭和41年度日本農学会大会分科会)
-
321. ^P-dimethoateと^P-disulfoton粒剤の土壌処理と土性との関係
-
31 ワモンゴキブリの脳における酵素系とP-Schradan, P-DFPの分布について(昭和33年度日本農学会大会分科会)
-
99 有機燐殺虫剤の作用機構に関する研究 (第9報) : PAMの昆虫ChEの活性復活作用(昭和32年度日本農学会大会分科会)
-
97 有機燐殺虫剤の作用機構に関する研究 (第7報) : シュラーダンおよびシュラーダンオキサイドの2, 3の性質について(昭和32年度日本農学会大会分科会)
-
124. 有機燐殺虫剤の作用機構に関する研究 : (第6報) 有機燐殺虫剤のトリブチリナーゼに及ぼす影響とリパーゼ,アリエステラーゼの昆虫における分布(昭和31年度日本農学会大会専門部会)
-
106. 有機燐殺虫剤の作用機構に関する研究 : (第3報) コリンエステラーゼの組織化学的研究(昭和30年度日本農学会大会分科会)
-
鱗翅目昆虫の性フェロモンの生産と反応性における個体変異と系統変異
-
C-41 ジャガイモガの配偶行動における性フェロモン各構成成分の役割(フェロモン・行動制御物質)
-
427 ジャガイモガの蛹化行動,とくに蛹化時の定位について
-
3. 鱗翅目昆虫の交尾行動における鱗粉の役割(C.昆虫による化学物理的刺戟の感受(第63回昆虫生理談話会))
-
A209 ジャガイモガの雄による雌の探索行動(配偶行動2)
-
鱗翅目昆虫の配偶行動と鱗粉(生物コ-ナ-)
-
C212 数種鱗翅目昆虫の配偶行動における鱗粉の役割(配偶行動)
-
106 ジャガイモガ雄の「交尾の試み」を解発する因子(一般講演)
-
147 ジャガイモガ雄のhair brushes様器官(一般講演)
-
ジャガイモガの交尾行動における鱗粉の役割(一般講演)
-
ジャガイモガの交尾時刻と交尾に対する照明条件の影響
-
230 ジャガイモガ雌抽出物に対する雄の反応
-
337 EDB処理による水稲の異常生育について(昭和40年度日本農学会大会分科会)
-
341 水稲の生育に及ぼす殺線虫剤の副次的影響(昭和39年度日本農学会大会分科会)
-
158 Crotalaria 属植物による線虫の生物的防除に関する研究 (予報)(昭和38年度日本農学会大会分科会)
-
101 Tagetes 属植物の殺線虫作用(昭和34年度日本農学会大会分科会)
-
26 根瘤線虫の加害部位における呼吸ならびに数種酵素活性の変化(昭和33年度日本農学会大会分科会)
-
98 有機燐殺虫剤の作用機構に関する研究 (第8報) : ワモンゴキブリにおけるP^-シュラーダンの分布について(昭和32年度日本農学会大会分科会)
-
107. 有機燐殺虫剤の作用機構に関する研究 : (第4報) イエバエの中毒症状とコリンエステラーゼ活性度との関係(昭和30年度日本農学会大会分科会)
-
(37) ふツ化水素ガスによる植物の煙害に関する研究(第l報) (昭和41年度地域部会講演要旨(関西部会))
-
225 ジメトエートの水稻, カンラン, トマトにおける持続性と代謝について(昭和40年度日本農学会大会分科会)
-
242 ニカメイガ幼虫のパラチオン抵抗性について (続報)(昭和39年度日本農学会大会分科会)
-
71. 長崎県に発生した馬鈴薯寄生線虫について(昭和31年度日本農学会大会専門部会)
-
68. 根瘤へのP^の移行(昭和31年度日本農学会大会専門部会)
-
(16) 稲心枯線虫の学名と寄生性について (昭和30年度大会(1))
-
127. 有機燐殺虫剤の作用機構に関する研究 : (第5報) 菌の生育に及ぼす有機燐殺虫剤の影響(昭和30年度日本農学会大会分科会)
-
231 NS 2662 (O, O-dimethyl 2, 2-dichloro-1-hydroxyethyl phosphonate) の作用機構(殺虫剤毒物学・薬剤防除, 昭和41年度日本農学会大会分科会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク