大分県の学校給食の現状 : 学校栄養職員の地産地消および給食指導への取り組みと食教育としての学校給食
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
大分県の学校給食の現状を、学校栄養職員への聞き取り調査、および献立表と使用食品リストにより分析した。大分県教育委員会の学校給食担当者の推薦により選定した調理場であったので、それぞれの調理場の特徴が比較的はっきりとしていた。すなわち、調理場の規模の違いは、児童生徒への給食指導の取り組みや、地産地消の取り組みに表れ、規模がきわめて大きい場合には、それらの取り組みは、ほとんどなされていなかった。さらに給食の手作り度、試用食品素材数などの違いは、給食形態の違いにかかわりなく、給食指導や地元食材の使用に積極的な調理場で、給食の食材数、手作り度が高く、その逆もいえることが明らかとなった。
著者
関連論文
- 大分県小学校における学校給食指導 : 学校給食方式の違いによる給食指導の比較
- 大分県の学校給食の現状 : 学校栄養職員の地産地消および給食指導への取り組みと食教育としての学校給食
- 大学生と調理師専門学校生の味覚の比較
- えびスープの成分および味に及ぼす頭胸部と殻の影響
- 近・現代の家族と家庭生活の変遷に関する研究
- 牛すね肉スープ中の成分および味に及ぼすすじの効果
- 環境保護の観点も調理学の視野に : VII. 私の考える調理学 : 未来の展望,提言を含む
- 大分県日出の城下カレイ料理