『土佐日記』論 : 日記文学史論のために
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 『権記』の夢『小右記』の夢 : 女流日記文学の夢への序説
- 『かげろふの日記』章明親王関係諸段考 : 道綱母と兼家との一体化表現
- 『かげろふの日記』解釈論 : 「返し、いと古めきたり」「例のつれなうなりぬ」
- 『かげろふの日記』私注 : 町の小路の女をめぐって
- 日記文学から読者が見えなくなるとき : 『とはずがたり』論への序説
- 『和泉式部日記』は三条西家本だけでは読めない・続稿 : 和歌の場合
- 『たまきはる』の序文の考察 : その性格と作品との関わり
- 『富士御覧日記』の成立とその周辺
- 『和泉式部日記』は三条西家本だけでは読めない : 『和泉式部日記』三系統論再読・続稿
- 記録としての日記の考察 : 日記文学前史
- 『たまきはる』の成立と主題 : 奥書・第二部の検討から第一部へ
- 讃岐典侍藤原長子の前半生 : 父母の死を中心に(鶴久教授退官記念)
- 『土佐日記』論 : 日記文学史論のために
- 『弁内侍日記』論 三 : その文学性
- 『弁内侍日記』論二 : 弁内侍と少将内侍
- 『弁内侍日記』論 一 : 形態の確認
- 道綱の母の結婚 : 一夫一妻制論を考える
- 『十六夜日記』論 : 注釈の方法に触れつつ
- 飛鳥井雅有と日記文学
- 松本寧至著「中世女流日記文学の研究」
- 日記文学史の可能性 (古代日記文学史の構想)
- 和泉式部と帥宮敦道親王 : 寛弘元年の二人
- 和泉式部の代作歌
- 和泉式部日記と為尊親王
- 弾正宮為尊親正伝考
- 敦道親王の無常感と宗教的心情
- 南院考--帥宮敦道親王伝のために (中古文学(特輯))