大伴坂上郎女論 中
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 大伴家持小論 : 天平勝宝八歳六月十七日作の六首をめぐって
- 古事記の世界 : 「罪」による非律令性の探求
- 『古事記』上巻における「言うこと」の意味(中) : 文芸性を解く手がかりとして
- 『古事記』上巻における「言うこと」の意味 上 : 文芸性を解く手がかりとして
- 記紀歌謡から見た『古事記』と『日本書紀』(二)
- 記紀歌謡から見た『古事記』と『日本書紀』(一)
- 記紀歌謡に歌われたもの(二) : 植物を中心に(中)
- 記紀歌謡に歌われたもの(二) : 植物を中心に(上)
- 大伴坂上郎女論 下
- 大伴坂上郎女論 中
- 大伴坂上郎女論 上
- 万葉第三期の時代と歌 上 : その始まりと問題点
- 長忌寸意吉麻呂論(二)
- 長忌寸意吉麻呂論(一)
- 『万葉の母』 : 「母」の語を中心に
- 『古事記』の笑い(下)
- 『古事記』の笑い(上)
- 山部赤人論(二) : 「赤人の歌四首」について
- 山部赤人論(一) : 巻八雑歌六首誕生の背景
- 大伴旅人「讃酒歌十三首」考
- 高橋虫麻呂伝説歌考
- 山上憶良私見 : その文学志向性について
- 記紀歌謡に歌われたもの(一) : 鳥を中心に