龍谷大学法科大学院構想資料 : 法へのアクセス : 市民がつくる明日の法律家
スポンサーリンク
概要
著者
-
西尾 幸夫
龍谷大学学部・大学院一貫教育検討委員会
-
石塚 伸一
龍谷大学学部・大学院一貫教育検討委員会
-
中田 邦博
龍谷大学学部・大学院一貫教育検討委員会
-
萩屋 昌志
龍谷大学学部・大学院一貫教育検討委員会
-
三阪 佳弘
龍谷大学学部・大学院一貫教育検討委員会
-
萩屋 昌志
龍谷大学法科大学院教授
-
西尾 幸夫
関西学院大学法科大学院教授
-
三阪 佳弘
龍谷大学法学会
関連論文
- 通知銀行が信用状の条件変更を適時に売主に通知しなかったことと売主が被った損害[最高裁平成15.3.27判決] (判例研究 商業信用状・荷為替手形・貿易保険にかかわる2つの裁判例)
- 裁判官の職務と裁判官像--裁判官像をめぐる議論をてがかりにして
- 株式の共同相続人(準共有者)が権利行使者を指定するに当たっては、「しかるべき協議」が必要だとされた事例[大阪高判平成20.11.28] (判例研究 閉鎖会社に見られた株主権行使の制限等にかかわる3つの裁判例)
- 「裁判官の良心」についての一考察(2)・完
- 効率性よりも確実性を優先するのか? : 民事・商事事件における外国送達の新たな規律を支持する意見
- 「裁判官の良心」についての一考察(1)(藤原弘道教授退職記念論集)
- 判例紹介 抗告審決定に対する再抗告と即時抗告期間(平成16.9.17最高裁判所第三小法廷決定)
- 司法改革としての裁判官制度改革 : 一裁判官による提言とその検討
- 判例紹介 債権仮差押命令の執行と第三債務者の弁済(平成14.6.7最高裁第二小法廷判決)
- 瀬木比呂志著, 『民事保全法』, 判例タイムズ社, 二〇〇一年
- 仮処分の機能についての一考察 : 井上説・瀬木説の検討を通して
- 書評 野村秀敏著『民事保全法研究』
- 龍谷大学法科大学院構想資料 : 法へのアクセス : 市民がつくる明日の法律家
- 仮処分の機能と「被保全権利」の意義(三)・完 : わが国の諸学説の分析と検討
- 仮処分の機能と「被保全権利」の意義(二) : わが国の諸学説の分析と検討
- 裁判公開の現代的課題(龍谷大学法学部創設三〇周年記念共同研究シンポジウム)
- 仮処分の機能と被保全権利の審理
- 仮処分の機能と「被保全権利」の意義(一) : わが国の諸学説の分析と検討
- 民事訴訟手続の比較法的研究の試み : フライブルク区裁判所Krieg判事の法廷での見聞を中心に (片岡昇教授退職記念論集)
- 〈判例研究〉被保全権利と本案訴訟との関係についての一事例
- 保全命令手続の審理の対象--Leipold説の批判的検討
- 新株発行差止仮処分の「実効性」 (森・安武教授退職記念号)
- 『満足的仮処分』の許容性
- 会社による株式取得にさいしての「公正な取得評価」にかかわる3つの裁判例
- 閉鎖会社に見られた株主権行使の制限等にかかわる3つの裁判例
- 商業信用状・荷為替手形・貿易保険にかかわる2つの裁判例
- 近代日本の司法省と裁判官(一) (片岡昇教授退職記念論集)
- 親子会社関係規制は必要か : 中間試案の問題点
- 龍大ロースクール構想の理念(第三部 龍谷大学ロースクール構想の提示)(龍谷大学法科大学院シンポジウム 法へのアクセス : 市民が育てる明日の法律家)
- 「企業自体」(Unternehmen an sich)と社会システム論
- 京都における企業法務の実態と課題
- 京都における企業法務を考える : 経営戦略と法務(龍谷大学法学部創設三〇周年記念共同研究シンポジウム)
- 荷為替信用状買取銀行の書類点検義務
- アメリカにおける法人論の変遷 : 序論的考察
- 〈判例研究〉役員退職慰労金贈呈の株主総会決議取消の訴えの係属中に当該決議と同一内容の決議がなされた場合と訴えの利益
- 業務検査役の選任請求と「権利の濫用」(森・安武教授退職記念号)
- 企業分配にかかわる「価格」と「価値」の乖離
- 未登記商号の保護 : 商法21条と不正競争防止法1条1項2号の関係
- 多国籍企業における移転価格の法的規制を巡って
- シベリア・パイプライン事件をめぐる私法的規制と公法的規制 : 海外子会社の政治的利用
- 国際経済秩序とオルドリベラリズム
- 外資による乗取りの規制 : 国際コンンツェルンと会社法(二)
- 経済法の域外適用と会社法による対応 : 国際コンツェルンと会社法(一)
- フランス第三共和政初頭における司法改革(二) : 一八八三年八月三〇日司法組織改革法の成立と司法官追放
- フランス第三共和政初頭における司法改革(一) : 一八八三年八月三〇日司法組織改革法の成立と司法官追放