昭和戦前期青年学校における『古事記』の教材化に関する考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The aim of this paper is to examine how ""Kojiki"" was made to teaching materials in Showa prewar days. I deal with textbooks of youth school. ""Kojiki"" in textbooks have two characteristics. The one is that ""Kojiki"" was used to examine the form of the nation. For this aim, ""Tensonkorin"" and ""Jinmutenno"" were selected. The other one is that ""Kojiki"" was used to make students have the loyalty. For this aim, ""Yamatotakeru"", ""Tajimamori"" and ""Ototachibanahime"" were selected.
- 広島大学の論文
- 2003-03-28
著者
関連論文
- 昭和戦前期における『古事記』の教材化に関する考察 : 高等小学校・国民学校高等科の場合
- 昭和戦前期における『古事記』の教材化に関する考察 : 国民学校高等科の場合
- 昭和戦前期小学校国定国語教科書における『古事記』の教材化に関する考察
- 昭和戦前期小学校国定教科書における『古事記』の教材化に関する考察
- 昭和戦前期青年学校における『古事記』の教材化に関する考察
- 昭和戦前期における『古事記』教材化についての研究 : 高等女学校の場合
- 昭和戦前期青年学校における『古事記』の教材化に関する考察
- 昭和戦前期における『古事記』の教材化に関する考察(21世紀にいきる国語教育実践学の構築に向けて)
- 昭和戦前期高等女学校における『古事記』の教材化についての考察