米谷美耶「言語権運動の社会的背景 : プール代数アプローチの応用」(指導教員推薦文)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 社会階層からみた戦後日本の社会変動
- 漁業における乱獲の数理モデル (意図せざる結果)
- 浅野仁教授退職記念号によせて(浅野仁教授退職記念号)
- 座長挨拶(企画分科会IIの報告,幸福の社会経済システム)
- 社会学における理論形成 : いま、何が必要か ( 理論形成はいかにして可能か)
- 鹿又伸夫・野宮大志郎・長谷川計二編著『質的比較分析』
- システム性の実在根拠 : システム諭を問い直す(システム論を問いなおす)
- 数理社会学と古典理論 : 架橋を促すためのノート(社会学と数理的視座)
- 鈴木健之著『社会学者のアメリカ : 機能主義からネオ機能主義へ』
- 「社会調査士」制度について
- 特集について(マクロ社会学理論の展開)
- JMS(Gordon and Breach 科学出版社)との翻訳協定について
- アクセルロッド理論再考 : インブリーディング・バイアスが集団安定性条件に及ぼす影響について (アクセルロッド・パラダイスの展開)
- 数理社会学にいま必要なこと (フォーマル・セオリー)
- 序文 (フォーマル・セオリー)
- Ian Bradley and Ronald L. Meek, Matrices and Society
- 「社会学辞(事)典」の使命とは何ぞや
- 教育機会の数理モデル
- 富永健一著『社会学原理』における理論と方法
- 依田報告に対する討論
- 数理社会学の意義と必要性 (社会学における理論と方法)
- 政治過程の理論 : 支配・服従の交換モデル
- 発刊に寄せて
- 山本剛郎教授退職記念号によせて(山本剛郎教授退職記念号)
- 故・高田眞治教授記念号によせて(高田眞治名誉教授追悼号)
- 米谷美耶「言語権運動の社会的背景 : プール代数アプローチの応用」(指導教員推薦文)
- ミドルマンのすすめ : 「役に立つ」社会学・ノート (1)
- 現代日本における「中」意識の意味 : 中間層論争と政治のタイプ
- 技術の変化にともなう二つの課題(21世紀の技術と社会・経済システム)
- はじめに(演繹的社会学の「復権」)