返還跡地と新商業地 : 北谷町における立地メカニズム
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
米軍施設の返還跡地が沖縄県の新たな都市空間と多様な地域創造の機会となり、跡地の有効利用が地域や街づくりの戦略的な課題になってきている。本稿では返還跡地の先駆的な都市的利用事例として、北谷町の街づくりと新商業地の形成過程に焦点を当て、米軍施設の存在形態を歴史的・地理的・都市形成的な視点で分析し、北谷町における跡地利用の実態、新商業地の特質及び業態立地のメカニズム等について考察した。跡地の広域的な利用と望ましい地域づくりのためにも、米軍用地に関連した顕在的・潜在的な取引市場の実態や取引当事者間の行動メカニズムの具体的な究明が今後の研究課題となろう。
- 沖縄国際大学の論文
著者
関連論文
- 地域流通構造の変化と経営転換 : 開業率・廃業率の推移を中心に
- 都市商業地における小売経営の実態と課題 : 都市間比較を中心に
- ガーブ川改修と商店街の形成過程 : ガーブ川中央商店街を中心に
- 返還跡地と新商業地 : 北谷町における立地メカニズム
- 商業集積構造の変化と出店戦略
- ロードサイド商業集積の形成過程 : 米軍施設返還跡地と業態立地
- 那覇市商業の形成過程 : 那覇市国際通りを中心に
- 地元大型店の戦略展開に関する調査報告
- 島嶼性流通システムについて(沖縄産業経済特集)
- 沖縄県における小売流通の地域性に関する一考察
- 沖縄県における大規模小売商業の史的展開 : 百貨店の歩み
- 寄留商人に関する一考察 : その特質と存立基盤
- 近世沖縄における流通構造の特質