生体電気インピーダンス測定方式の検討及び生体情報無侵襲計測への応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The passive electrical properties of the living tissue are essentially important in biomedical measurements, and often expressed in the bioelectrical impedance. It is also well known that the bioelectrical impedance of the skin is subject to physiological and psychological fluctuations. However, a lot of phenomena, concerned with bioelectrical impedance, are still left unanalyzed. In this study, a new method of measuring bioelectrical impedance, not only its absolute value but also its real and imaginary parts or its phase angle, is introduced. Moreover, it is proposed that the time course of impedance changing is measurable corresponding to the change of mental and physical conditions. It is also proposed that new non-invasive methods of acquiring biological data are possible making use of the impedance measurement.
- 東海大学の論文
- 1999-03-30
著者
関連論文
- ME技術実力検定試験制度25周年記念特集にあたって(ME技術実力検定試験制度25周年記念特集)
- 12. 事象関連電位(ERPs)を用いた視覚系疲労評価法に関する研究(平成16年度日本エム・イー学会東海支部学術集会, 支部大会抄録)
- 93 電池式小型汎用電気手術器(電気メス)の開発[II](一般演題,電気メス,第81回日本医科器械学会大会)
- 4. 電池式小型汎用電気手術器(電気メス)の開発(第80回 日本医科器械学会大会 一般演題講演集)
- 4 電池式小型汎用電気手術器(電気メス)の開発(手術室関連機器1)
- 53.切開・凝固の可能な内視鏡下手術用双極式電気メスの検討(III)(第78回日本医科器械学会大会)
- 40.切開・凝固の可能な内視鏡下手術用双極式電気メスの検討(II)(第77回日本医科器械学会大会一般演題講演集)
- 33.切開・凝固の可能な内視鏡下手術用双極式電気メスの検討
- 心電図R波を基準とした脈波伝搬時間の推定
- 自然睡眠中の体動とR-R間隔変動
- 断眠が睡眠時"体動"出現様式に及ぼす影響
- PWM-FM変調方式を採用した運動計測テレメータシステムの開発
- 66. 双極式電気メスのフローティング方式に関する検討
- 演題番号[4] 双極式電気メス刃先の材質と形状に関する検討
- 角速度センサを採用したPWM-FM変調運動計測テレメータシステムの開発
- 体圧分布計測を用いた褥瘡予防マットの検討
- 末梢血行動態におよぼすマッサージ器の作用に関する研究
- EOG を用いた障害者用ポインティングデバイスの研究
- 日本における医用生体工学の発展とその問題点
- 足底圧と筋電図からみた疲労による歩行パタン変化の研究
- 靴着用歩行時における動的足底圧と筋電図などの連続測定及びその評価
- 脳波を用いた紙オムツの快適性に関する研究
- エコノミークラス症候群予防を目的とした試作エアーユニットの検討
- シンボルから連想される項目数と事象関連電位P300の関連性
- 生体電気インピーダンス測定方式の検討及び生体情報無侵襲計測への応用
- 事象関連電位を指標とした音楽の拍子感の評価
- ランダムドットによる立体視成立時間と輪郭の鋭さの関係
- 断眠負荷による睡眠周期と心拍数の変化について
- 経口及び経静脈に糖を負荷した時の胃電図の検討
- 多チャンネル胃電図による胃運動評価の試み
- 社会心理的切迫状態での精神作業成績と自律神経機能の検討
- ラートを用いた副交感神経を指標とした人の乗り物酔いの検討
- 臨床検査技師養成校でのME教育
- 光によるテレメータ方式の検討と在宅医療への応用
- 高齢者用情報端末装置の研究開発
- An attempt to evaluate visual fatigue using the motion aftereffect(MAE)
- 心電図R波を用いた脈波伝搬時間の簡便計測法