長野県西部地震による鈴ヶ沢土石流 : 堆積・流下状況について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The Suzugasawa is a tributary of the Ohtaki River and its watershed area is about 24 square kilometers. Debris flow of the Suzugasawa had been occurred when debris flow of the Denjo River had entered into the headwaters of the Suzugusawa beyond a ridge of the Komikasa Mountain. Debris flow movement is very complex mechanisms because many factors affecting each other are contained, therefore the collection of debris flow data based on field observation is a significant task from the point of view of debris flow elucidation. Circumstances of debris flow deposition have been made an intensive investigation in the reaches, where the distance of between the Suzugasawa Bridge and the cascade of headwaters is about 3 kilometers. On the velocity of debris flow, debris flow traces on a steep slope in the bend reaches were measured by means of a land survey and the velocity was calculated using Lenau's equation. It turned out that the velocity of debris flow is about 8-14 m/s, and this estimated value is reasonable in comparison with other debris flow velocity based on field observation.
- 大同工業大学の論文
著者
関連論文
- 天竜川水系小渋川砂防ダム群の堆砂実態と水理実験における堆砂勾配
- 非平衡浮遊砂量モデルの天竜川への適用
- 昭和36年6月出水と58年9月出水時における天竜川上流の土砂氾濫
- 固定床水路における水平没水円柱周りの流れの可視化
- モード集成法によるロングストローク機関軸系の振動解析
- 路床近くに設置された円柱周りの流れ場構造 - 離散渦法を用いて -
- 路床近傍にある没水水平円柱の変動圧力
- 電気炉スラグの土質工学的性質
- 離散渦法による非越流不透過水制周りの流れ場解析
- 木曽川下流域における水制の統計的特徴
- 路床近くに設置された円柱周りの流れ場構造 : 離散渦法を用いて
- 固定床水路における水平没水円柱周りの流れの可視化
- 小型海洋構造物に作用する流体力--state of the art
- 長野県西部地震による鈴ヶ沢土石流 : 堆積・流下状況について
- 出水時における土砂の浮遊実体--長良川を例として
- 長野県西部地震をみて
- 出水時における浮遊土砂実測
- THE DIRECTIONAL SENSITIVITY OF HOT-FILM
- 雨水流の抵抗則
- 垂直振動流中での粒子の挙動
- 垂直振動流中での粒子の挙動
- 小型海洋構造物に作用する流体力 : State of the Art Review
- 路床近くに設置された円柱周りの流れ場構造--離散渦法を用いて
- 長野県西部地震による鈴ケ沢土石流--堆積・流下状況について
- 砂粒子を含んだ鉛直上方噴流での乱流シュミット数
- 小型海洋構造物に作用する流体力--State of the Art Review
- 出水時における浮遊土砂実測
- モ-ド集成法によるクランク軸の動的応答解析-1-ス-パ-エレメントを用いた効率的計算手法(資料) (振動)