インドにおけるソフトウェア産業の地域的展開
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The Indian software industry achieved rapid growth in the 1990's because of the increase of exportation to the developed countries under the liberalization policy. In the process of growth, the locations of the Indian software industry have changed and been restructured. This paper attempts to clarify the actual condition of the development and locational dynamics of the Indian software industry. First, in order to confirm the distribution of the industry, the author analyzes the locations of main companies, using the data of Indian Software Directory issued by NASSCOM. Second, some areas where software companies have agglomerated are isolated, and their structural characteristics are examined. The main findings obtained can be summarized as follows: 1) In the process of the rapid growth since 1990, main companies have only been located in a few specific cities. Most of them are established and aggregated in only 6 areas: the Delhi Capital Region (New Delhi, Noida and Gurgaon), Mumbai and Pune, Bangalore, Chennai, Hyderabad, and Calcutta. In the last ten years, the number of companies and employees in the former 4 areas (Delhi Capital Region, Mumbai and Pune, Bangalore and Chennai) has increased more sharply than the other areas: Hyderabad and Calcutta. 2) The companies' engineer ratio in the cities, such as Mumbai and New Delhi, where many software companies aggregated formerly, is lower than the ratio in the cities agglomerated lately, such as Pune, Noida and Gurgaon. This means that many companies in the formerly agglomerated cities have various functions, such as the management or business, on the other hand, many companies in the cities lately aggregated are specialized to produce softwares or service to customers. 3) The export-oriented companies are concentrated in the southern part of India. However, in the recent years, the number of them has increased also in the new agglomerated cities.
- 広島大学の論文
著者
関連論文
- 離島における漁業活動の構造変化―香川県直島を事例として―
- 三備地域におけるデニム製造関連業の集積
- 書評 田畑久夫著『木地屋集落 系譜と変遷』
- スーパーマーケットの店舗展開からみた中・四国地方における地域間の連結構造
- パラオ共和国における国土構造の地域的特徴と一極集中
- 現地企業にみる共生の視点--中国における日系企業を事例として
- 中国における日系企業の共生の視点
- 日本企業の対中国直接投資の概観--企業と共生の論理の展開のための序論 (特集 東方アジアの共生研究に向けて)
- 討論の概要と座長所見(1)(フロンティアセッション,経済地理学会第57回(2010年度)大会)
- 地方中核都市における支所機能の立地特性 ―岡山市を事例として―
- インドにおけるIT産業の地域的展開
- インドにおけるソフトウェア産業の展開
- 企業地理学研究の動向
- わが国における製造業企業の立地動向
- わが国における企業の地域選好
- 寺本潔・井田仁康・田部俊充・戸井田克己著:「地理の教え方」
- インドにおけるICT産業とその空間構造
- インドにおけるITサービス業の構造変化
- 小売業の立地変動にともなう商圏の再編成
- 複数立地企業におけるソフトウェア生産部門の展開 : 1994年度地理科学学会春季学術大会発表要旨
- 山川充夫・柳井雅也編著, 企業空間とネットワーク, 大明堂, 1993, 300p., 3600円
- 工業就業人口からみた都市の類型化 : おもに高度成長期以降の工業都市の変容について
- わが国諸都市における工業機能の変容 : 1990年度地理科学学会春季学術大会発表要旨
- インドにおけるソフトウェア産業の地域的展開
- 複数立地企業による地域評価
- 「地理科学」第50巻記念によせて : 学会活動における思い出
- 書籍案内 特集に関連する書籍の紹介 (地理の研究(171)) -- (特集2 南アジア)
- インドのIT産業と国際化 (地理の研究(171)) -- (特集2 南アジア)
- わが国における複数立地企業の事業所展開 : 電気機械工業を対象として
- 地方中核都市における支所機能の立地変動
- わが国主要コンピュータメーカーにおけるソフトウェアハウスの展開
- 書評 中島茂著『綿工業地域の形成--日本の近代化過程と中小企業生産の成立』
- 太平洋島嶼国における地域構造の特徴と機能集中 : パラオ共和国を事例として