関東地方総合開発計画について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
平成時代に入ってから,関東地方のように大平野があり,気候も温和な地区を商工業の発展地区にしたいと云う開発計画が聞かれた。但し,京浜工業地帯や神奈川県の海岸地帯は過密地帯でこれ以上,人ロを増やすことは好ましくないし,房総半島のような小高い丘のある場所は開発計画から外してある。又,開発拠点としては,人口20万人以上の都市を中心として開発を進めれば,自らその周辺を潤おすであろうとの観察も成り立つ筈である。かくして開発拠点としては, (1)八高線より東,(2)千葉-成田を結ぶ線及び常磐線より西,(3)相模原市, (4)北は,水戸-高崎を結ぶ線より南,の地区に集中させる。そこで,先ず小売業の売上金額を考察すると,人口の大小と売上高との取引はある筈であるが,その相関を大きく乱しているのは,宇都宮市と水戸市であって,いずれも人口の割に,販売高が多い。この原因を小売業の内部構造に求める。千葉県船橋市は各種商品小売業の販売額が大きく,北関東の都市では,各専門店の売上高の割合で大きい。又,人口増加率と売上高の伸び率が大きいのは,川越市と所沢市である。第2に製造業との相関をとると,高崎市は小売業の割に製造業の出荷額が大きく,船橋市はその逆である。前者は電気機械,輸送用機械等のシェアが大きく,後者は化学工業,一般機械等の消費財のウエイトが大きい。第3にサービス業と小売業の相関を見ると,船橋市では宿泊所のウェイトが低く,自動車等の修理業のウェイトが大きい。これに対して高崎市では,宿泊所のウェイトが高く,「その他の修理業」のウェイトが低い。そして千葉県の方が群馬県より零細経営の事業所が少ない。
- 慶應義塾大学の論文
- 1996-12-25
著者
関連論文
- 1995年の日本経済
- 最近における賃金格差について
- 国民所得より見たる世界経済の比較
- 関東地方総合開発計画について
- 最近に於ける生産性と賃金
- 1991年の世界と日本
- 最近の労働経済事情について
- わが国,国税の構造
- わが国のエネルギー問題
- わが国後進地域の経済事情
- 日本の消費構造(辻村江太郎教授退任記念号)
- 最近に於ける日本経済の貯蓄と投資
- 再建日本の経済表(鈴木諒一教授退任記念号)
- 最尤法に関する諸研究(2)
- 低成長下におけるわが国小売業の分析
- 1981年におけるわが国サービス業の状態
- 最近における消費・需要分析
- H. Theilの物価指数論
- 経済指数に関する一試論
- 戦後35年間にわたる日本経済構造の変化(商学部創立25周年記念号(4))
- 労働供給を支配する諸要因
- 業種別に見たわが国小売業の現状
- Fisherの物価指数論について
- 景気回復期における消費と貯蓄の動向について
- Lancasterの消費論について
- 経営指標より見た日本の産業
- 最尤法に関する諸研究(1)
- N. Anders Klevmarken, A Note on New Goods and Quality Changes in the True Cost of Living Index in View of Lancaster's Model of Consumer Behavior
- 景気回復下の家計の構造について(計量経済学特集)
- Martin Neil Baily, On the Theory of Layoffs and Unemployment
- 日米両国の産業構造と生産性
- Arnold Zellner and H. Theil, "Three-Stage Least Squares : Simultaneous Estimations of Simultaneous Equations"
- 学歴別賃金格差の変化について
- Cobb-Douglas函数に関する諸文献(2)
- Rewiew;Papers about Three-stage Regression Analysis (1)
- オイル・ショック後の日米労働経済の比較
- A.L. Nagar and N.C. Kawani, The Bias and Moment Matrix of a Mixed Regression Estimator
- T.J. Rothenberg and C.T. Leenders, Efficient Estimation of Simultaneous Equation System
- 日米間貿易の分析
- Saul H. Hymans, Simultaneous Confidence Intervals in Econometric Forecasting
- 低成長下における日本の賃金構造 : 大学卒業生の巻
- E. J. Hannan and R. D. Terrell : Testing for Serial Correlation after Least Squares Regression
- わが国地方財政の構造
- F.M.Fisher,On the Cost of Approximate Specification in Simultaneous Equation Estimation
- 低成長下における財政構造
- A.Zellner,Decision Rules for Economic Forecasting
- 最近のオーストラリア,カナダの経済情勢について
- T.M.Brown, Simplified Full Maximum Likelihood and Comparative Structural Estimates
- 低成長下における金融構造
- Peview, Papers about Simultaneous Equation (2)
- 日本サービス業の構造
- Cobb-Douglas函数の計測誤差について(一)
- わが国小売業の地域構造
- Papers about Maximumliklihood Method (1)
- 低成長下における家計の構造について
- Dale, W. Jorgenson and James A. Stemphenson, Investment Behavior in U.S. Manufacturing 1947-60 : Econometrica April 1967
- オイル・ショックがわが国商業に与えた影響
- ラグの分布に関する諸論文(2)
- オイル・ショックが中小製造業に与えた影響 : 昭和49年工業統計表の分析
- 賃金水準が等しくなった時点での日米労働経済の比較
- ラグの分布に関する諸論文(1)
- オイル・ショック以後の先進工業国における消費者物価の変動
- F.M. Fisher, A Priori Information and Time-series Analysis, Ams, 1962
- Arthur S. Goldberger, Impact Multipliers and Dynamic Properties of the Klein-Goldberger Model, Ams, 1959
- Input-Output Analysis, An Appraisal
- Jan Pen, Income Distribution, London, 1971
- 産業別に見た生産性,賃金,物価
- ハロッド著, 宮崎義一訳, 経済動学
- 低成長下にある中小企業
- H. B. Chenery編, Studies in Development Planning, Part IV
- H.B. Chenery編, Studies in Development Planning(続), Part II and Part III
- J. Tinbergen, Income Distribution, Ams, 1975
- 先進工業国における労働経済の国際比較
- H. Theil, Linear Aggregation of Economic Relations, Ams. 1954
- JANOS KORNAI, Rush versus Harmonic Growth, Ams 1972
- 財政金融政策が経済成長及び物価に及ぼす効果の国際比較
- G. H. Heal, The Theory of Economic Planning, North-Holland, 1973
- Milton F. Searl編, Energy Modeling Washington D.C. 1973
- D.E.HeathfieId, Production Functions, London, 1972
- M.I.NADIRI & S.Rosen, A Disequilbrium Models of Demand for Fartors of Production
- 先進工業国における生産性,賃金物価変動の国際比較