救急医療情報システムの基本設計
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-09-03
著者
-
永井 昌寛
愛知県立大学情報科学部
-
永井 昌寛
愛知県立大学情報科学部情報システム学科
-
永井 昌寛
名古屋工業大学工学部生産システム工学科
-
横井 仁史
聖徳女子短期大学
-
沼田 忠晃
愛知県救急医療情報センター
関連論文
- 愛・地球博における民間駐車場の運用と料金設定
- 救急医療システムを対象としたカラーペトリネットシミュレーションモデルの提案と検討(一般)
- パソコン公開講座に関する受講者の意識実態分析
- 高校時・大学入学時におけるコンピュータ利用状況と意識実態分析
- 大規模災害時における重症患者航空搬送支援システムの開発
- 健康管理システム設計におけるシステム論的考察
- P-T-Rアプロ-チによる救急医療情報システムの改良計画
- P-T-Rアプロ-チによる救急医療情報システムの改良計画
- 情報リテラシ授業における学生アンケートによる能力別クラス分けの検討
- 文書編集履歴を考慮したレポート評価支援システムの試作
- 3-104 企業の理系・文系学生採用状況を踏まえた大学情報教育のあり方((1)基礎科目の講義・演習-I,口頭発表論文)
- ICT学習教材およびeラーニングの利用ニーズに関する大学生の意識実態調査
- 編集履歴を考慮した,レポートの評価支援手法について
- 愛知工業大学における情報リテラシ教育に関する現状調査とその教育効果について
- 大学の情報倫理教育に関する情報科学部教員の意識調査
- 情報教育に関する社会人学生の意識実態分析
- 教科「情報」のための高校・大学間の教育連携について
- マルコフモデルによる郊外型大学における駐車場問題に関する考察
- 大学生におけるコンピュータ利用に関する意識実態分析
- 保険従事者の研修意識分析と研修システムの構築
- 8020 支援情報システムの基本設計 : IC カードを利用した歯科情報システムの提案
- 医療機関連携支援情報システムの試作モデル
- 救急医療情報システムの基本設計
- 救急医療情報システム導入に関する意識実態分析
- 愛知県の保健所情報システムの現状と今後の方針に関する実態調査
- 情報化推進に関する保健・医療・福祉施設関係者の意識実態分析
- 救急医療情報システムのテクノロジー・アセスメント
- 在宅ケアにおける家族介護者のストレス分析と支援システムの設計
- 地域保健対策推進体制に関する市町村の意識実態調査分析
- 医療情報システムに関する医師の意識実態分析
- 保健・医療・福祉施設関係者の意識調査分析(第2報) : 人材確保育成・住民参加・民間活力について
- 医療機関機能連携支援情報システムの基本設計
- 保健・医療・福祉施設関係者の意識調査分析(第1報) : 施設の運営理念と連携促進について
- 愛知県における疾病別医療圏依存度分析
- 作成編集履歴を用いたレポート評価支援システムの提案と開発課題
- 農業用水の配分アルゴリズムに関する一考察
- バーチャル・リアリティ作成を教育に取り入れた場合の効果
- バーチャル・リアリティ作成を教育に取り入れた場合の効果
- 仮想咀嚼感(食感)に対する実験報告
- 短期大学における面白いプログラミング教育
- 家政学科情報系コース(生活情報コースなど)における情報処理教育に関する提案
- 手書き住所によるオンライン筆者照合
- 中小企業間における情報ネットワーク化に関する実態分析
- 医療情報システムの将来展望と課題
- 高齢社会における医療情報システムの設計
- 保健・医療・福祉システムの総合情報化(<特集>医療の情報化)
- 地域医療システムにおける情報化の課題と展望
- 医療情報システムのこれまでと今後の課題(医療情報システムへの挑戦)