追悼 三橋先生 (追悼 三橋光先生 特集)
スポンサーリンク
概要
著者
-
児玉 久雄
学習院大学文学部英米文学科
-
斉藤 昭二
埼玉工業大学
-
児玉 久雄
学習院大学(元)
-
早坂 信
学習院大学外国語教育研究センター
-
矢作 三蔵
学習院大学文学部
-
稲澤 秀夫
学習院大学文学部
-
宇佐美 邦雄
学習院大学(元)
-
稲沢 秀夫
学習院大学文学部
-
橋本 槇矩
学習院大学文学部
-
石川 敏男
学習院大学外国語教育研究センター非常勤講師
-
宮尾 レイ子
学習院大学外国語教育研究センター非常勤講師
-
安部 理奈
学習院大学外国語教育研究センター非常勤講師
関連論文
- 大学英語入試問題の調査分析
- 追悼 渥美先生(追悼 渥美昭夫先生)
- 外国語CD-ROM教材の活用とLMSとの連携に関する研究
- Moodleを利用した外国語e-learningシステムの構築と活用
- 外部ホスティングサービスを利用した外国語学習用クイズシステムの活用
- 英語のリーディングおよびリスニング能力を高めるためのマルチメディア・ウェブ教材の開発(新規重点施策(戦略枠事業))
- オンライン外国語学習のためのマルチメディア教材開発
- マティーニの味、ホーソーンとメルヴィル : アメリカ・ルネッサンスの文人たちの交流(二)
- オルゴールの音色 : ホーソーンとソローの交流
- 神なき森 : H・D・ソローのコスモス
- 「燃える」とは何か?: ホーソーンの隠喩
- Aの文字は見えたのか : 試みとしての隠喩論
- N.ホーソン論 : 芸術家としての透察力
- 追悼 三橋先生 (追悼 三橋光先生 特集)
- オーストラリアの大学の英語学習プログラム
- 英語カリキュラムの比較分析 : 私立四大学との比較
- The True Tragedy of Richard the Third(1594)とシェイクスピア
- "DREAM-CHILDREN;A REVERIE"における従姉妹ブリジット
- 英国ロマン派詩人・深層心理・宗教心
- ヘンリー・スミス伝記資料の検討
- ブレイク予言書の韻律
- "The Old Familiar Faces"〔邦文〕
- KING JOHN序説
- Dr. Faustusの神学的背景
- SHELLEY'S PROMETHEUS UNBOUND AND DEFENCE OF POETRY
- 近代英国説教文学の発生 : ラティマーからダンへ
- As You Like It序説
- 大学教育における語学教育の問題を考える
- 定着と活性化への途 : 大学における外国語教育を考える
- 大学と第二外国語 (〈特集〉第二外国語の問題を考える)
- 安部公房や私たちが受けた国語教育
- 帰国子女英語教育と教師
- 高等教育での外国人英語教師 : 旧制高校から国際時代の新制大学まで
- 現代英語のテンスとアスペクト(テンスとアスペクト特集)
- ReadingからReadingへ(II)(1983年度研究会例会発表要旨)
- ReadingからReadingへ(I)(1982年度研究会例会発表要旨)
- 英語と国語の教室での動詞時制の扱い方研究(1977年度研究会例会発表要旨)
- アメリカ女流作家論「メアリ・マッカーシー : その方法と世界」
- トルーマン・カポーティ研究の結び
- 『あるクリスマス』と『おじいちゃんの思い出』の考察
- 『カメレオンのための音楽』考
- 未完小説 『かなえられた願い』をめぐって
- 英語学と恩師
- 紀要第14号発刊に際して
- 紀要第13号発刊に際して
- ハーディの「亡霊」とはなにか? : 小説から詩へ
- ヒーニーの『サンザシの実』の寓意詩 : 脱構築される国民詩人
- Englishness v Barbarians : ヒーニー&ハリソン&ダンの〔UZ〕
- キプリングのインドへの道 : 「ブラッシュウッド・ボーイ」論
- シェイマス・ヒーニーの寡黙について
- ヒーニーとマホン:二つの「北」 : 同時代アイルランド詩の問題点
- 言葉、言葉、言葉としての地名 : Seamus Heaneyの"Broagh"
- シェイマス・ヒーニーのシビラント : スウィニーとはだれか
- シェイマス・ヒーニーの"Song" : 'in between'について
- ご苦労様とありがとう