『アングロ・サクソン年代記』集註版についての基礎的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-02-01
著者
-
田辺 春美
成蹊大学文学部
-
ジョン スカヒル
東京家政大学第2英語学研究室
-
小林 絢子
東京家政大学第2英語学研究室
-
久保内 端郎
東京家政大学第2英語学研究室
-
田辺 春美
東京家政大学第2英語学研究室
-
小林 絢子
東京家政大学
関連論文
- マーロウ作「タマレイン」の技法についての一考察
- チューダー朝演劇のモノローグ
- Pun翻訳の比較検討 : 「不思議の国のアリス」の場合
- 平成14、15年度におけるWBT「もも吉」を利用した文学部の英語教育
- 平成12年度新カリキュラムにおける「英語講読演習」の歩み : 英米文学科はどうかわったか
- VODを用いたCALL授業 : 「英語I・C」の実践と評価
- 「アングロ・サクソン年代記」にみる領主・上司の呼び名
- 「アングロ・サクソン年代記」にみるデーン人の英国島蹂躙の足跡
- 中世英文学にみるデーン人とヴァイキング
- チョーサー作「鳥の議会」における鳥達について
- 「アングロ・サクソン年代記」の年号のずれについて
- On the Individuality of Women in Chaucer's Legend of Good Women : the Case of Dido
- 英語と米語の差異覚え書
- 「モールドンの戦い」現代英語試訳
- 英国におけるKnightとその変遷について
- 『アングロ・サクソン年代記』集註版についての基礎的研究
- イギリス封建制度下におけるaldermanについて
- 「アングロ・サクソン年代記」にあらわれる女性達
- 王妃エンマとアングロ・サクソン王朝最後の王たち
- 写字生によるチョーサー作「トロイルスとクリセイデ」への変更の特性
- 中世イギリス女性の心と表現
- ジョンソンの「英語辞書」と英国人の心
- 「トロイルスとクリセイデ」写本間の異同の型と語彙の交替
- 中世英国人の心とことば
- 英語能動受動態動詞の歴史的考察
- 中世英文学における作者と語り手と登場人物の関係
- 古期英語後期における文字と発音の不一致の事実について
- Lexicographical Notes on Fourteenth-Century Copies of Ancrene Wisse
- WBTシステム「もも吉」を利用した〔成蹊大学〕文学部英語教育の実践と効果--必修外国語科目「英語1、2、3、4-CO」と選択科目e-Learning Englishの場合
- WBTシステムによるe-Learning English科目の実践とその効果(英語教育の到達目標-その基準を求めて-)
- The phrasal verb give up as a verb of relinquishment in middle English
- Variation in nominal in inflectional morphology in Ancrene Wisse manuscripts
- 書評 Donka Minkova and Robert Stockwell (eds.) Studies in the History of the English Language: A Millennial Perspective (Topics in English Linguistics 39)
- OECD2-CDに見るgive up -ing構造の歴史的発達
- This as a Pragmatic Marker in the Miller's Tale and the Reeve's Tale
- Alternatives of Prefixed Verbs in Ancrene Wisse : The Final Report
- A Note on Word Divisions in Ancrene Wisse Concordances
- In Search of Synonyms in the Historical Thesaurus of English and the Second Edition of the Oxford English Dictionary on CD
- STELLA : グラスゴー大学英語・英文学コンピュータラボの現状
- 初期中英語における後方照応
- 主要英語辞書一覧 (英語の辞書)
- チョーサーの作品の中の植物とハーブについて
- 古英詩にみる動詞の「生き生き表現」:「ベオウルフ」の場合
- ロバート・グリーン作「ジェームス4世」について