年齢主義進級制の実践と理論(2) : 年齢主義の根拠
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- フレデリック・リスター・バークの教育思想における自発性の原理 : 児童研究と進歩主義教育の間
- 松村暢隆著, 『アメリカの才能教育-多様な学習ニーズに応える特別支援』, 東信堂刊, 2003年9月発行, 四六判, 222頁, 本体価格2,500円
- アメリカ合衆国のコモンスクールにおける授業時間割の出現とその編成原理
- ヘレン・パーカーストの教育思想の展開とイギリスにおけるドルトン・プランの変容
- ドルトン・プランの普及と変質 : 教育の個別化と学校の社会化
- アメリカ合衆国における自学主義教育の展開 : 一斉授業の改革としての個別教育法
- 現代中国の小学校授業の検討 : 「乗法と除法の数量関係」の指導を中心として
- 年齢主義進級制の実践と理論(2) : 年齢主義の根拠
- 年齢主義進級制の実践と理論(1) : 年齢主義普及の背景と経緯
- 20世紀前半のアメリカ合衆国における進級制度の改革 : 自動進級制普及の意味
- 20世紀初頭のアメリカ合衆国における能力観の転換 : 学年制・学級制・進級制の改革を手掛かりとして
- 異常児(exceptional child)の創出 : 固定的能力観の出現, 1890-1915
- 西洋教育史の研究動向
- ドルトン・プランの成立過程とヘレン・パーカーストの思想形成