<研究プロジェクト総合報告>言語表現における日独英比較・対照研究(1) :@はじめに
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 体言本位の表現と用言本位の表現 : 『やさしいことばで日本国憲法』を言語資料として
- シュトゥットガルトの駅周辺開発計画
- 言語表現における日独英比較・対照研究(1) :@はじめに
- マルチメディア型 CALL ソフトウエアの開発
- 情報化社会への対応 : 外国語(英語)科教職課程科目「教育と情報」のコース開発
- A Study of Language Learning Strategies and their Relationship to Achievement in EFL Listening Comprehension
- 言語テスト(Language Testing)研究の動向
- Language Learning Strategies in Second & Foreign Language Acqusition
- 『リーディング,スキーマ理論と第二言語学習者』 : S. K. Kitao, Reading, Schema Theory and Second Language Learners, (Tokyo : Eichosha Co., Ltd., 1989)
- 「外国語の聴解,読解に対する背景知識の影響について」
- 作品の背景の研究 : シュティフターの『喬木林』と『花崗岩』を中心に
- 動詞述語文における場所名詞の二格とデ格
- 命名の言語間対照を目的とする概念の体系
- 教科書・教材からみた,戦後50年における日本語教育の変遷 : 日本国内で刊行された日本語教育用辞書の概観
- 言語表現における日独英比較・対照研究(1) :言語表現論における分析の観点について
- 動詞「なる」に関するノート
- 基本形容詞の語釈における意味特徴 : 国語辞書を比較するための一観点として
- 日本語辞書の意味記述の在り方を考える
- 表現の言語間対照をめざした調査単位の認定について : (「言語表現における日独英比較・対照研究」研究プロジェクト)
- 国語辞書における形容詞の語釈の類型 : 『例解新国語辞典(第三版)』を調査資料として
- 異音同表記語 : その種類と問題点
- 語の漢字仮名並列表記は有用か : 語彙教育とのかかわりにおいて
- 表記主体の表記目的からみた漢字仮名並列表記形式 :いわゆる振り仮名付き表記形式をめぐって
- ビーダーマイヤーの諸相 : 19世紀ドイツ文化研究
- 言語表現における日独英比較・対照研究(1) :日本語の動詞「なる」のドイツ語への翻訳例に関する一試論
- シュティフターにおけるビーダーマイヤー
- 日本語の動詞「なる」のドイツ語への翻訳例 :(「言語表現における日独英比較・対照研究」研究プロジェクト)
- 作品の背景の研究(2) :シュティフターの『古い印章』と『電気石』を中心に
- シュティフターにおける都市(3) :『ウィーンとウイーン人たち』の考察
- シュティフターにおける都市(2) :『ウィーンとウィーン人たち』の考察
- シュティフターにおける都市(1) :『ウィーンとウィーン人たち』の考察