硫黄含有量の異なる Fe-20Cr-4Al 合金の 1473K におけるサイクル酸化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Cyclic oxidation behavior of Fe-20Cr-4Al alloys with 3,35,53,104 and 171 ppm of sulfur was studied in oxygen. Cyclic oxidation consisted of a 18.0ks exposure at 1473K and was performed by cycling between 1473K and room temperature. This oxidation-cooling cycle was repeated up to five times. Mass changes of the alloys with 3,104 and 171ppm of sulfur increased roughly with increasing cycle and showed positive values after each cyclic oxidation. On the other hand, mass changes of the alloys with 35 and 53ppm of sulfur showed negative values after each cyclic oxidation. This fact was in good agreement with spalling of the oxide on the alloys. Amounts of spalled oxide of the alloys with 35 and 53ppm of sulfur decreased after cyclic oxidation of three times. This result suggested that the increment of total time of oxidation increased sintering of each oxide grain. The oxides on all the alloys were only α-Al_2O_3 after cyclic oxidation of five times. Oxide morphology on the alloys with 35 and 53 of sulfur showed convoluted morphology. On the other hand, oxide morphology on the alloy with 3 and 171ppm of sulfur showed almost planar. This result suggested that spalling of the oxide on the alloys related to the formation of convoluted oxide morphology. Many particles of Cr-sulfide were observed at the oxide/alloy interface of the alloys with 104 and 171ppm of sulfur after cyclic oxidation of five times. The existence of many particles of Cr-sulfide probably plays a role in improvement of the oxide adherence.
- 湘南工科大学の論文
- 1997-03-25
著者
関連論文
- 希土類元素添加による耐熱合金の耐高温酸化性改善
- ペロブスカイト型ボライドScNi_3B_の合成及び性質
- 新化合物RRh_2B_2C(R=希土類元素)の合成および性質
- Fe-Si合金上に形成するスケールの硬さおよび破壊靱性
- 非晶質Si-N-C微粉末の高温における微細構造変化(ガラス化・アモルファス化・結晶化)(ガラス・アモルファス材料及びその材料科学の進展)
- 希土類元素の耐熱合金への応用
- 微量の硫黄および活性元素(Y, Hf)を添加したステンレス鋼の1273Kにおける1800ks間酸化
- Fe-3Si合金の酸化初期に形成するスケールの性状
- Fe-Si合金の長時間酸化におけるスケールの性状
- Fe-Si合金の長時間酸化
- Fe-Si合金の長時間酸化により形成されたスケールの機械的性質
- 微量のSiを添加したFeの高温酸化挙動
- 微量のSiを添加したFeに形成されるスケールの硬さおよびその際に発生するクラックの伝播
- Fe-3Si鋼上に形成されるノジュール状スケールの成長
- Fe-3Si合金上に生成するノジュール状スケールの微細構造
- 帯域溶融法により精製したステンレス鋼の長時間酸化
- 帯域溶融法により精製したステンレス鋼の高温酸化挙動
- 微量の貴金属を添加した耐熱合金の1373K酸化により形成するアルミナスケールの性状
- 微量の硫黄および活性元素(Y, Hf)を添加したステンレス鋼の1373Kにおける1800Ks間酸化
- 微量の硫黄を添加したステンレス鋼の1373Kにおける1800Ks間酸化
- 微量の硫黄および活性元素を添加したステンレス鋼の1373および1473Kにおける高温酸化
- 微量の硫黄および活性元素を添加したステンレス鋼の1573Kにおける高温酸化
- 微量の硫黄および活性元素を添加したステンレス鋼の高温酸化により生成した酸化皮膜の密着性
- 微量のCeを添加したFe-20Cr-4Al合金の高温酸化挙動
- Fe-Si合金の酸素中における高温酸化
- 微量の硫黄を添加した Fe-20Cr-4Al 合金の1473 K におけるサイクル酸化挙動
- 微量の硫黄を添加したFe-20Cr-4Al合金の高温酸化
- 硫黄含有量の異なる Fe-20Cr-4Al 合金の 1473K におけるサイクル酸化
- Fe-Si合金上に生成するスケールの微細構造
- 希土類元素添加によるアルミナ生成耐熱合金の耐高温酸化性改善
- 工科系私立大学における入口と出口に想うこと
- 耐熱合金の高温腐食に及ぼす微量元素添加の影響
- 微量の硫黄を含むステンレス鋼のサイクル酸化におよぼすYの影響
- 微量の硫黄を添加したAl_2O_3形成ステンレス鋼の1273Kにおける長時間酸化
- 微量の活性元素を添加したAl_2O_3形成ステンレス鋼の1473Kにおける1800ks間酸化
- 微量の硫黄を添加したステンレス鋼の1273Kにおける1800ks間酸化
- 微量の硫黄を添加したステンレス鋼の高温酸化
- 微量の硫黄および活性元素を添加したステンレス鋼の高温酸化
- 第3回希土類開発・応用国際会議及び日本金属学会1995年秋期ハワイ大会に参加して
- 耐熱合金の Br_2-O_2-Ar 腐食により生成したスケールの微細構造
- 微量の Ce および Si を添加した Ni-Cr 合金の 1373K における高温酸化
- Y_2O_3 および Al_2O_3 を添加した非晶質 Si-N-C 微粉末の微細構造
- Ni-20Cr-0.5Al合金の高温酸化に及ぼすCe添加の影響
- 微量の希土類元素を含むアルミナ生成耐熱合金の酸素-水蒸気中における高温酸化
- 金属材料の基礎科学 : 希土類元素を中心に