<原著>母親の養育態度に影響を及ぼす要因の検討 (II)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
数量化II類を用いて, 母親の養育態度に影響を及ぼす要因の検討を行った.その結果, 過去の要因として, 自分の出生順位, 学歴, 親から受けたしつけの認知などが, また現在の要因では, パーソナリティ(安定-不安定次元), 夫との関係, 子どもの出生順位, 就労意識と現実とのずれ, 性役割観などが母親の養育態度に影響を及ぼしていることがわかった.
著者
関連論文
- 障害者を兄弟姉妹にもつ子どもに対する親の思い(2)
- 障害者を兄弟姉妹にもつ子どもに対する親の思い(1)
- 地域社会における障害者家族の実情 : 両親と兄弟姉妹への実態調査を通して
- 障害者の兄弟姉妹の実態調査
- 母親の養育態度に影響を及ぼす要因の検討 (II)
- 社会福祉実習が学生に与える効果についての研究(2)
- 社会福祉実習が学生に与える効果についての研究(1)
- しつけと体罰
- 世論調査に見る介護保険制度
- 新入生の学校イメージの形成に影響を及ぼす要因の検討 : 良い・悪いを分けるものは何か