<研究論文>前十字靱帯再建術後の筋力回復の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study was to examine the recovery of quadriceps and hamstrings strength after anterior cruciate ligament reconstraction using the patellar tendon autograft. 10 men and 5 women were examined. Muscle strength were measured by CYBEX 770-NORM isokinetic dynamometer at 6 and 12 months after ACL recostraction. The angular velocity was set at 60 (low), 180 (middle) and 300 (high) degrees/second. Peak torque and total work of quadriceps in the operated knee was significantly smaller than that in the uninjured knee for all angular velocity at 6 months. At 12 months, peak torque recovered significantly for all angular velocity, but the recovery was still not enough for the low angular velocity as compared to the uninjured knee. As for the total work, there was no notable difference at the low angular velocity between 6 and 12 months, and the recovery was insufficient. Peak torque of hamstrings had recovered adequately after 6 months for all angular velocity, and for the total work, the recovery was insufficient only at low angular velocity. After 12 months, peak torque and total work of hamstrings had recovered adequately. From this study, it could be considered that the recovery of hamstrings become satisfactory at 12 months after ACL reconstractio, while quadriceps shows the delay of recovery especially for the low angular velocity. Therefore it should be further training of quadriceps in consideration of low angular velocity.
- 1998-03-20
著者
-
神内 拡行
東海大学医学部付属大磯病院
-
南谷 晶
東海大学医学部付属病院リハビリテーション室
-
南谷 晶
東海大学医学部付属病院診療技術部リハビリテーション技術科
-
神内 拡行
東海大学医学部付属大磯病院リハビリテーション室
-
平澤 直樹
東海大学医学部付属大磯病院リハビリテーションセンター
-
南谷 晶
東海大学医学部付属病院
-
神内 拡行
東海大学医学部附属大磯病院 リハ
-
南谷 晶[他]
東海大学医学部付属大磯病院リハビリテーションセンター
関連論文
- 389. 理学療法士の役割意識と問題意識 : 他職種との比較
- 212. リハビリテーション医療において問題化した患者・医療者関係
- 174. ウォームアップおよび運動が、関節可動域に及ぼす影響
- 問題患者とリハビリテーション・チーム
- 糖尿病教育入院に関するクリニカルパス導入後の検討(代謝疾患)
- びまん性脳損傷を伴った頸椎骨折・胸髄損傷で嚥下障害をきたした1症例
- 250. 大学運動部における傷害の実態と膝関節傷害後の復帰過程
- 370. 外来透析患者の身体運動機能について
- 243. 運動中における筋内血流量と筋力・酸素消費量との関係
- 105. 最大酸素摂取量と下肢筋力および筋持久力についての一考察
- Step-lock式膝継手の適応と効果 : 長下肢装具の多目的使用について
- 94. Step-Lock 式膝継手の適応と効果 (第2報) : 片麻痺患者に対する長下肢装具の長期使用の意義とその効果について
- 332. 肝機能障害に対する運動療法 (第6報) : 小児肥満症に対する運動療法と肝機能の変化について
- 114. Step-lock式膝継手の適応と効果 (第1報) : 迫跡調査からの検討
- 91. 脳卒中片麻痺患者と健常者の上肢運動機能について
- 332. 習慣性肩関節脱臼患者の筋力について(第2報) : 術前・術後の比較
- 理学療法における患者-治療者関係についての一考察
- 336. 習慣性肩関節脱臼患者の術前筋力特性
- 226. 腱板断裂患者の術前術後の筋力特性
- 7.神経調節性失神患者に対するリハビリテーション治療の1経験(第33回 日本リハビリテーション医学会 関東地方会)
- 861 回旋運動軸の固定が肩関節外旋運動に及ぼす影響 : VTRを用いた視察と筋電図からの検討(骨・関節系理学療法33)
- 679 当院における頭部外傷患者の肺合併症に関する調査(内部障害系理学療法21)
- 有痛性肩関節屈曲障害に対し頚椎へアプローチした際の疼痛における効果について
- 一側上肢挙上時の頚椎運動についての一考察
- 当院におけるくも膜下出血開頭術後患者の術後肺合併症についての調査 : 術後肺合併症に関する因子
- 腱板損傷術前後用クリティカル・パスに関する検討(骨・関節疾患(整形外科疾患))
- 400 腱板断裂術前後用クリティカルパスの試行におけるリハビリテーションプログラムの検討
- 上肢 Closed Kinetic Chain Exercise における肩甲骨周囲筋の筋電図学的検討 --Low Rowと変法Low Rowとの比較--
- 435 足部肢位の違いがブリッジ動作の筋活動に及ばす影響(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 102. 肩関節機能評価について(第7報) : 慢性関節リウマチ患者の肩関節機能
- 100. 肩関節機能評価について(第6報) : Function 5項目の条件及び制限因子の検討
- 63. 肩関節機能評価表について (第5報) : 腱板損傷術後患者の回復過程
- 59. 肩関節機能評価について (第4報) : 肩関節評価表と肩関節R.O.M.との関係について
- 142 肩関節機能評価について (第3報) : 乳房切断術後の回復過程
- 68. 伊勢原市における寝たきり老人の介護に関する問題点
- 18 下腿容積の日内変動と波動圧迫器使用による変化
- 248. 肝機能障害に対する運動療法(第5報) : 退院後の生活状況について
- 1257 胸郭の形態が肩甲骨のアライメントに及ぼす影響(理学療法基礎系44, 第42回日本理学療法学術大会)
- 55 施設別障害者の意識調査
- 人間関係論-3-理学療法部門における人間関係--管理職者の役割
- 43. 肝機能障害に対する運動療法(第4報) : 肝機能障害合併症に対する運動療法の適応について
- 214. 肝機能障害に対する運動療法の試み (第3報) : 運動療法開始時期の検討
- 148. 腰椎LOVE法術後患者のスポーツ活動状況
- 131. 中枢神経疾患に対する ADL 評価としての BARTHEL INDEX
- 25. スポーツ傷害のリハビリテーション (第3報) 半月切除後のスポーツ復帰状況
- 141 肩関節機能評価について (第2報) : いわゆる五十肩への応用
- 96 肩関節機能評価について(第1報)
- 肝機能障害に対する運動療法の適応について
- 128. 肝機能障害に対する運動療法の試み (第2報)
- 14. 肝機能障害に対する運動療法の試み (第1報) : 特に肝炎について
- 在宅介護者のQOLと介護負担について
- 72 腰部の動きからみた異常歩行の回復変化
- 前十字靱帯再建術後の筋力回復の検討
- 143. 小児血液疾患骨髄移植後の運動療法
- 106. 等張性運動による心循環系の影響について
- 80. 中枢神経疾患患者の退院後のADLの変化
- 520 膝前十字靭帯再建術後の筋力回復と膝関節アライメントとの関係性について : 経時的変化に着目して(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 371 腹直筋皮弁による乳房再建術後の体幹機能訓練の検討(内部障害系理学療法2)
- 543 運動機能障害における歩行時の立体的な腰部の動き : 正常歩行との比較
- 82. リハビリテーションにおけるリエゾンカンファレンスの意義
- 208. 心因性運動障害 : そのリハビリテーションにおける問題点
- 187. リハビリテーションにおけるリエゾンカンファレンスの意義(第2報) : チーム・治療構造への影響について
- 79. 運動療法における負荷強度と心血管反応 : 立ち上がり動作負荷における反応について
- 392 当院における人工股関節全置換術(THA)用クリティカルパスの検討
- 目標設定のとらえかた : アンケート調査をもとに
- 早期退院とクリティカルパス
- 熱傷の理学療法のための検査・測定のポイントとその実際
- 心因性運動障害患者への理学療法の経験 : 歩行障害の一症例を通して
- 124. 産科領域における理学療法
- 肩腱板断裂修復術後のlow row法の適応時期についての検討 −scapular retraction法との筋活動量の比較から−
- 肩腱板断裂修復術後のlow row法の適応時期についての検討 : scapular retraction 法との筋活動量の比較から