<論文>光の反射を用いた接触面圧力分布の測定 : 真実接触点の検出
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The main purpose of this study is to make clear the contact condition of two bodies. In this method, the laser beam spot is irradiated on the surface after contact. Then, by a scannig the spot onthe specimen surface, the distributions of contact point are easily detected under the various contact condition. The authors find the stress distribution of contact by integrating the distribution curve of reflected light strength.
- 鈴鹿工業高等専門学校の論文
- 2003-01-31
著者
-
梶野 利彦
鈴鹿工業高等専門学校・材料工学科
-
桑原 裕史
鈴鹿工業高等専門学校
-
打田 元美
鈴鹿工業高等専門学校,機械工学科
-
桑原 裕史
鈴鹿工業高等専門学校電子情報工学科
-
笠井 幸郎
鈴鹿工業高等専門学校生物応用化学教室
-
長谷川 秀文
鳥羽商船高等専門学校
-
梶野 利彦
鈴鹿工業高等専門学校材料工学教室
-
打田 元美
鈴鹿工業高等専門学校 機械工学科
-
笠井 幸郎
鈴鹿工業高等専門学校
関連論文
- プロコンの実際--高専学生のさらなる成長を
- 鈴鹿高専における国際化教育への取り組み
- 231 計装シャルピ試験機による低炭素高張力鋼の衝撃特性(制御圧延鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- スプリットホプキンソン棒法によるアラミド繊維強化プラスチック(AFRP)の動的挙動
- 浸炭鋼の動的破壊靱性
- SS41 鋼の延性および脆性破壊靱性特性に及ぼすミクロ組織因子の影響
- TRIP 鋼の機械的性質に及ぼすマンガンおよびニッケルの増量の影響
- 高マンガン鋳鋼の靱性に及ぼす熱処理の影響
- 80kg/mm^2 級低炭素高張力鋼のシャルピー衝撃特性に及ぼすミクロ組織の影響
- Effect of Microstructure on Charpy Impact Properties in a Low Carbon High Tensile Strength Steel
- 80kg/mm^2 級低炭素高張力鋼のシャルピー衝撃特性に及ぼすミクロ組織の影響
- 444 原子炉圧力容器用 A533-B-1 鋼のシャルピー衝撃特性に及ぼす熱処理の影響(圧力容器, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- カーボンファイバーの表面酸化物挙動への異方性の影響
- 切削初期現象に関する研究(第1報:工具と被削材の接触における理論的考察)
- 「電磁気学」の実験的・可視的教育のためのシステム開発研究I
- (123) パソコンの入門から応用までの実践教育の試み : 公開講座「パソコン入門」(第31セッション 教育研究指導・教育システムなど)
- (11)光をこの手で作ってみよう : 移動型電子情報実験教室(第3セッション 教育システム(III))
- 機能物質工学へのPBLの適用
- (133)鈴鹿高専専攻科におけるPBLの実践(第36セッション 教育システム(講義・演習)(VII),教材の開発)
- 材料の歴史を科学する--課題授業Bにおける試みの中での出土文化財品の材料学的解析
- 「たたら」製鉄を巡って
- 現代によみがえるたたら : 材料工学ものづくり教育の試み
- 6-225 グローバル化時代における高専での技術者教育 : 平成17年度国際化推進プログラム(海外先進教育実践支援)にて(オーガナイズドセッション「高専の目指す工学教育」-III 高専の将来構想と国際化)
- (30)「電磁気学」の実践的教育のためのシステム開発研究(第8セッション 教育研究指導(III))
- 31a-WG-9 高専・大学における「電磁気学」の実践的教育のためのシステム開発研究
- (23)独創性・創造性の育成を目指した情報処理教育 : 全国高専プログラミングコンテストの実践とその評価(第6セッション 教育研究指導(I))
- 80kg/mm2級低炭素高張力鋼のシャルピ衝撃特性に及ぼすミクロ組織の影響
- 構内LANの現状 : 構成変更についての報告
- 263 低炭素高張力鋼の連続冷却変態 (C.C.T.) 曲線(鋼線・熱処理・変態・焼入性, 加工・性質・分析・検査・計測, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 203 低炭素高張力鋼の恒温変態について(時効・析出・変態, 加工・性質・分析, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- 切削初期現象に関する研究(第3報 : 工具のすべりと損傷)
- 切削初期現象に関する研究(第2報:基礎実験)
- 教育用電子計算機システム--新システムの導入
- 学業成績管理システム2 : クラス別成績一覧表作成について
- 学業成績管理システムI : 教官用成績入力ファイルについて
- 教育用電算機システムの維持管理と,現状についての報告
- 光の反射を用いた接触面圧力分布の測定 : 真実接触点の検出
- 旧型ワークステーションの活用法に関する一検討
- コンピュータの多言語化について
- 中国語学習を補助するためのコンピュータ環境構築の構想
- 情報処理実験室におけるネットワーク構築--ルーティングと NISの設定
- 機能物質工学への PBL の適用
- (102)官学共同による新しい教育(課題研究)への試み(第28セッション 工学教育の個性化・活性化システム(III))
- 一般化されたレイリ-フェ-ジング通信路における周波数再使用距離
- 成績入力システムの開発とネットワークを用いたその利用
- イオン選択電極用電位差測定装置
- 実習用分解組立ディーゼルエンジン装置の製作
- 界面活性剤分析法の研究 (第33報) : 近赤外スペクトルによる界面活性剤中の微量水分の定量
- 移着油膜による表面形態の把握
- 移着油膜による接触面圧力分布の測定法
- 中学生を対象としたものづくりの試みー模型自動車の赤外線制御ー
- 界面活性剤分析法の研究-32-近赤外吸収スペクトルによる洗剤中の水分の定量
- 界面活性分析法の研究-31-近赤外吸収スペクトルによるPOE系非イオン界面活性剤のエチレンオキシド付加モル数の定量