粉体の圧縮について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 佐世保工業高等専門学校の論文
- 1964-12-20
著者
関連論文
- 二元混合系の粘度(第12報) : 熔融金属への応用
- 二元混合系の粘度(第11報) : 気体への拡張について(その5)
- 二元混合系の粘度(第10報) : 気体への拡張について(その4)
- 二元混合系の粘度(第9報) : 気体への拡張について(その3)
- 二元混合系の粘度(第8報) : 気体の拡張について(その2)
- 二元混合系の粘度 (第7報) : 気体への拡張について (その1)
- 二元混合系の粘度 (第6報) : ベンゼン-メタノール系/四塩化炭素-メタノール系
- 二元混合系の粘度 (第5報) 四塩化炭素 エチルアルコール系
- 二元混合系の粘度 (第4報)
- 二元混合系の粘度
- 二元混合系の粘度(第2報) : エチレングリコール・ジエチレングリコール・トリエチレングリコールの分子会合度
- 粘度測定にたいする知見
- 市販乳酸の分子会合度
- 杵島地区における温泉の地球化学的研究(昭和 50 年度九州地区化学教育研究協議会, 化学教育関係研究発表の講演要旨)
- 粘度測定の留意点(昭和 50 年度九州地区化学教育研究協議会, 化学教育関係研究発表の講演要旨)
- ベンゼン二置換体からなる二元混合系の粘度解析 (続報)
- ベンゼン二置換体からなる二元混合系の解析
- 二元混合素の粘度(第1報) : メチルエチルケトン 二硫化炭素系
- 二元混合系の誘電率 (第1報)
- ポリプロピレンの分離
- 磁気ばね動吸振器の挙動
- 磁気ばね動吸振器の作用について : 粘性ダンパを持つ場合の最適減衰効果
- 動吸振器の試作について
- 進行する平板による粉体の塑性流動について
- 電気容量法による金属粉粒体の流量検出について
- 2B20 濃厚な水系アルミナ泥漿の粘度特性から見た有機分散剤の挙動
- 学内噴水システムの製作
- 円筒ころ軸受のばね特性について(多数のころをもつ場合の極限特性)
- 円筒ころ軸受のラジアル振動について (計算機シミュレーション)
- X-Yプロッタの試作
- 磁気ばね動吸振器の挙動
- 水蒸気の分子会合について
- 二自由度非線形系の振動挙動について : 第1報 非線形ばねをもつ系の強制振動
- 円筒ころ軸受の静的回転精度について
- 乾性摩擦力が作用する片持ばりの振動 (第2報 瞬間摩擦力による検討)
- 乾性摩擦力が作用する片持ばりの振動 (第1報 片持ばり円板の場合)
- 磁気ばね動吸振器の作用について : 分数調波振動
- 粉粒体の流量計測について : レーザドップラ法
- 磁気ばね動吸振器の作用について : 衝突を伴う場合の最適効果
- 磁気ばね動吸振器の作用について : 衝突を伴う場合の最適効果
- かくはん器内のかき板による粉体の流動
- むだ時間をもつ制御系の応答について
- 磁気力で結合された2物体系の振動について
- 磁気力を受ける物体の運動について
- 衝突をともなう強制振動について(2) : 共振点における周期的跳びはね運動
- 衝突をともなう強制振動について(1) : 運動方程式の解とそれに対する 2,3の考察
- 粉体の水圧による圧縮について
- 粉体の圧縮について
- CO2に適用した石川状態式の解析
- 水蒸気の定圧比熱と分子会合
- 混合気体の状態式