(No.45 研究開発マネジメント : 日本と外国の比較)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
慶應義塾大学産業研究所行動科学研究モノグラフ ; No. 45. 研究開発マネジメント : 日本と外国の比較In this paper, the theoretic al and methodologicalaspects of our approach will not bediscussed 2. Based on our French-Japanesecomparative research', we will focus our analysison some stylised facts in the constructionof the engineer category which seem highlycontrasted from one country to another. Weattempt to show firstly a clear difference in theway engineers in France and in Japan arecertificated or produced by higher educationsystems. Secondly, we propose to link the national mode of socialisation not only withtheir career patterns but also with the natureof the innovation which they tend to promote .
- 慶應義塾大学の論文
- 1999-03-31
著者
関連論文
- フランスの製薬産業 : 制度環境と内的ダイナミックス
- (No.46 研究人材マネジメント : 最終報告)
- フランス技術者範疇の社会的創造 -教育制度・社会階層・内部労働市場の内的連鎖構造- 1996年10月9日 講演会
- (No.45 研究開発マネジメント : 日本と外国の比較)
- フランス医薬品産業の再編--企業合併とアライアンス (特集 医薬品企業のM&Aとアライアンス)