〈判例研究〉手形裏書による隠れた保証と民法上の保証
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- ダスキン株主代表訴訟「第一事件」控訴審判決[最高裁平成20.2.12決定] (判例研究 食品会社事件にみる取締役の対会社・対第三者責任に関する3つの控訴審判決)
- 組合役員の懲戒解雇無効と代表理事らの対会社責任--渡島信用金庫(会員代表訴訟)事件・札幌高裁判決(平成16.9.29)
- ドイツ債務法の発展への国際統一売買法の影響
- 商法203条2項(会社法106条)の「指定」および「会社に対する通知」を欠く株式共有者につき会社側から議決権行使を認めることの可否[最高裁平成11.12.14判決] (判例研究 閉鎖会社に見られた株主権行使の制限等にかかわる3つの裁判例)
- 判例研究 商品先物取引・証券取引における「適合性原則」にかかわる2つの裁判例
- ゴルフ場の営業譲渡と預託金返還義務[最高裁第二小法廷平成16.2.20判決] (判例研究 ゴルフ場経営にみられた経営主体の責任にかかわる3つの裁判例)
- 食品会社事件にみる取締役の対会社・対第三者責任に関する3つの控訴審判決
- 有価証券報告書への虚偽記載における責任主体および損害賠償額の算定にかかわる3つの裁判例
- 商品先物取引・証券取引における「適合性原則」にかかわる2つの裁判例
- 取締役の競業取引の制限にかかわる3つの裁判例
- 高価品の特則にかかわる2つの裁判例
- 会社による株式取得にさいしての「公正な取得評価」にかかわる3つの裁判例
- 閉鎖会社に見られた株主権行使の制限等にかかわる3つの裁判例
- ゴルフ場経営にみられた経営主体の責任にかかわる3つの裁判例
- 商業信用状・荷為替手形・貿易保険にかかわる2つの裁判例
- 栄木不動産事件上告審判決 : 最高裁・二小・平成20・1・28判決、平成17年(受)第1372号損害賠償請求事件、一部破棄自判、一部棄却。裁判集民事搭載予定。(判例時報1997号143頁)
- 宅配便運送途上の高価品の紛失と荷受人からなす損害賠償[最一小判平成10.4.30] (判例研究 高価品の特則にかかわる2つの裁判例)
- 退職後に設立を予定した会社への従業員の引抜行為--幹部従業員による場合と取締役による場合の法律構成[東京地判平成8.12.27] (判例研究 取締役の競業取引の制限にかかわる3つの裁判例)
- 上村報告「企業・資本市場法制改革と市民社会」に関するコメント (シンポジウム 日本の構造変化と法改革)
- 会社・経営に必要な司法・法曹の役割と『中間報告』 (特集=「この国のかたち」と司法改革) -- (司法の現場状況から見た司法改革)
- 最近の商法改正と企業再編
- 外国為替手形の取立を受任した金融機関が取立統一規則三条及び四条により取立事務処理の過程で生じた関係書類の紛失による損害につき免責を認められた事例
- 龍谷法学「法学部創設三〇周年記念号」の発刊にあたって(龍谷大学法学部創設30周年記念)
- 原因関係の取消・解除と手形上の法律関係 : 手形債務の無因性の射程距離をめぐって
- 「法人資本主義」における企業責任と株式会社法 (企業の法律学的研究--法的統制の諸態様)
- 〈判例研究〉手形裏書による隠れた保証と民法上の保証
- 〈判例研究〉ゼネラル第一・二次第三者割当新株発行事件
- 現代日本における企業の社会的支配と商法--会社法の諸制度 (現代日本法の位相-新現代法論の総括) -- (現代日本の構造的特質と法・法学の課題)
- 法社会学と商法学
- 金額欄に「金壱百円也」とその右上段に「\1,000,000.-」と記載した約束手形の金額を「100円」と認定した事例
- 商法学方法論に関する一考察--機能主義的方法論を中心として
- 盗難手形を割引取得した金融業者の善意取得と「重大な過失」
- 大小会社区分立法の経緯と問題点
- 大小会社区分立法と資金調達 (大小会社区分立法)
- 手形法一七条但書「債務者ヲ害スルコトヲ知リテ」の意義
- 手形法における抗弁制限の史的概観--とくに「悪意の抗弁」を中心として
- 手形法17条但書「債務者ヲ害スルコトヲ知リテ」の意義
- 現代資本主義と株式会社法-6-間接金融
- 手形行為の表見代理における「第三者」の範囲(最判昭和52.12.9)
- 手形法における善意取得者保護の法構造論・序説 : ドイツにおける学説を中心として
- 手形法における善意取得者保護の法構造論・序説--ドイツにおける学説を中心として
- 盗難にあった白地手形について除権判決がなされた場合の効果(最判昭和51.4.8)
- 「機能主義的商法学」における企業の社会的責任論 (商法改正問題)
- 日本における近代的手形制度の成立に関する一考察
- 善意取得制度における帰責理論の一考察 : 西ドイツにおける最近の動向を中心として
- 手形理論史の一片 : Ludwig Schnorr Carosfeldの手形理論 (陵水五十年記念論文集)
- ギールケの有価証券理論について
- 偽造手形小切手の支払と銀行の責任
- 手形善意取得における「善意」概念の解釈について
- イギリス流通証券法に関する一考察 : 先駆的手形制度から近代的手形制度への発展
- 民法七一五条三項における求償権の制限について
- ドイツ債務法の発展への国際統一売買法の影響
- 手形法における抗弁制限の史的概観 ; とくに「悪意の抗弁」を中心として
- 判例研究 商品先物取引・証券取引における「適合性原則」にかかわる2つの裁判例