pseudo-meigs症候群を呈したS状結腸癌卵巣転移の1例
スポンサーリンク
概要
著者
-
大北 喜基
三重大学医学部外科学第二教室
-
小出 章
三重大学第二外科
-
井上 靖浩
三重大学医学部外科学第二教室
-
小出 章
三重大学医学部外科学第二教室
-
大北 喜基
三重大学医学部付属病院消化管・小児外科
-
井上 靖浩[他]
三重大学医学部第二外科学教室
関連論文
- 示I-321 手術侵襲からみた周術期ICAM-1、VCAM-1変動の意義
- 40.乳児クローン病の肛門病変に対するアプローチ(一般演題,第26回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 1644 炎症性腸疾患手術後に合併したpelvic cystの3例(小腸良性12(クローン),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PP118064 胃癌患者におけるinterleukin-6 (IL-6)依存性全身性変化の指標としての血中免疫抑制酸性蛋白(IAP)値の意義
- PS21-06 高齢者外科患者の周術期危険因子としてのIL-6 autoreactivity の検討
- 急性腹症で発症した小腸アニサキス症の1例
- 大腸癌所属リンパ節における Micrometastasis の免疫組織学的検討
- pseudo-meigs症候群を呈したS状結腸癌卵巣転移の1例
- 腹腔鏡下胆嚢摘出術後に発症した肺塞栓症の1例
- 炎症性乳癌の1例
- 出生前診断された総胆管嚢胞の2手術例
- 直腸癌における術前放射線化学療法とリンパ節転移
- 直腸癌に対する術前放射線化学療法の1次効果について
- PP-2-375 担癌患者における周術期体蛋白崩壊と生体サイトカイン反応の検討
- OP-3-034 MCP-1による大腸癌増殖の制御に関する検討
- 担癌患者における周術期体蛋白崩壊と生体サイトカイン反応との検討
- 潰瘍性大腸炎術後の pouch related complication と salvage 手術の成績
- 示II-27 食道憩室炎によると思われる食道・胸部下行大動脈瘤瘻の一例
- 12.バリウム付着パンによる食道造影ビデオからみた食道閉鎖症術後の食道運動機能(第21回日本小児消化管機能研究会)
- 33.教室の CBA 黄疸消失例における食道静脈瘤症例の検討(第17回胆道閉鎖症研究会)
- 17.新生児・乳児十二指腸下行脚における出血および破裂の3例(第24回 日本小児外科学会東海地方会)
- 16.Tapering duodenoplastyの2例と十二指腸動態の観察(第24回 日本小児外科学会東海地方会)
- 13.腸回転異常症に見られた impending gastric rupture の2例と本邦報告例の検討(第24回 日本小児外科学会東海地方会)
- 255 教室のCBA黄疸消失例における食道静脈瘤症例の検討
- V-12 私どもがおこなっている咽頭梨状窩瘻の手術術式とその合理性について
- V-6 バリウム付着パンを使った食道造影ビデオによる食道閉鎖症術後食道動態の検討
- DP-115-5 手術侵襲下の潰瘍性大腸炎患者における好中球に関連した免疫学的問題点(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-091-1 潰瘍性大腸炎患者の周術期における好中球機能異常とsurgical site infectionとの関連(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 01P2-082 進行・再発大腸癌の在宅化学療法患者に対する説明用指導書の作成と運用上の問題点(服薬指導(入院・外来),医療薬学の扉は開かれた)
- DP-070-1 セプラフイルム使用による腹腔内感染性合併症への影響についての検討 : ヒト多核白血球機能への影響(第107回日本外科学会定期学術集会)
- PP118053 胃癌組織中におけるIL-1ra発現低下と臨床病理学的事項との関連
- PP118051 胃癌患者における血中MCP-1測定の意義
- 示2-186 傍直腸類表皮嚢胞の1例(第41回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌患者における周術期 chemokine の変動と病態との関連
- 外科患者における cytokine balance の意義
- 下部消化管手術における SSI Surveillance とその効果
- 胃癌術後の感染性合併症と血中MCP-1値の変動に関する検討
- 209 イヌを用いた大腸全摘・回腸肛門吻合における回腸嚢付加の意義に関する実験的研究(第40回日本消化器外科学会総会)
- 回盲部にみられた単純性潰瘍の1例
- PP118052 胃癌患者における周術期MCP-1変動の意義
- P-191 乳児期発症クローン病の3例(結腸・直腸・肛門5)
- P-138 Teratoid Wilms' tumorの1例(腫瘍2)
- B-45 NICU入院患者における術後surgical site infection (SSI)の危険因子と監視培養の有用性に関する検討(新生児)
- 94 大腸癌患者血中 chemokine profileと病態との関連(第52回日本消化器外科学会総会)
- 潰瘍性大腸炎患者におけるSSI発症の特異的メカニズムに関する検討
- Advances in perioperative immunomodulating therapy for preventing infectious complications in surgical patients with ulcerative colitis
- PD-4-9 Surgical Site Infection (SSI)コントロールに基づいた大腸手術におけるドレーン挿入(ドレーンの適正使用のあり方,パネルディスカッション,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 示2-24 胃平滑筋原性腫瘍の DNA flow cytometry : 診断および予後判定における意義(第41回日本消化器外科学会総会)
- SF-088-4 大腸癌患者に対する周術期同種輸血が術後早期の腫瘍転移促進因子産生に及ぼす影響
- SF-088-2 大腸癌発癌経路とangiogenic growth factorとの関連
- 直腸癌術後約1年で発症した小腸膀胱瘻の1例
- レベルIIリンパ節転移陽性であったT1乳腺純型粘液癌の1例
- Cytokine networkからみた新生児における侵襲下の免疫状態の特異性の検討
- 小児潰瘍性大腸炎の外科治療 : 治療の進歩とQOL
- かよわい体を守るための生体防御機構 : 新生児に特徴的な周術期サイトカイン反応の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 大腸癌におけるKi-67標識率と予後の関連
- 甲状腺原発悪性リンパ腫の一例